見出し画像

マイファーストアーミー(ウォーハンマーAoS,StoD)

有限実行

前回の記事で言った通りに、
ゲームで使ったユニットを紹介してきます
写真があったほうがいいよな…
でも撮ってる時間が取れないな…とか思っていて
少し間が空きましたが、よく考えたらミニチュアの塗装が終わった段階で一回撮っていたので
それらを流用していこうと思います
やってて良かったInstagram

ケイオスウォリアー


頼りGUYS

バトルラインその1
数と固さがウリの戦士達
事前に調べたら評判通りの活躍をしてくれました

先生をしてくれた方からは後ろに蛮族達を置くと
より活躍してくれるとのことなので
そういった運用を今後はしていきたい

ケイオスナイト


ウォークライに持っていったら所々折れた。ごめん

バトルラインその2
硬い早い強い三拍子揃ったエリート騎士団
ケイオスロードとのシナジーも相まって
かなり戦果を上げてくれました

最も、一番ダメージ稼いでいたのは
上の騎士ではなく、下の馬の攻撃だったような気もしますが…

組立てる時はドゥームナイトに選択したくなかったですが、終盤単騎になった時にフレイルの爆発力が期待できるので我慢して選んだ甲斐がありました

ケイオスロード(カルカドラック騎乗)


かなり頑張って作ったので愛着が強い

ウォリアーやナイトでは到底出せないような
火力を出してくれました

先述したとおり、ナイト達とのシナジーが強いので 
スタートコレクティングの内容は
数と質のバランスの取れた良いものだったと
今になって思います

ケイオスソーサラーロード


台座の加工の評判が良い

ウィザード担当
延々とケイオスウォリアーにバフを撒いてました

ウォークライでもそうだったけどあまり活躍させてやれてる気がしないのでここは今後の課題

ケンタウリオン・マーシャル

私の現行最新作

今回のジェネラル
カルカドラックと比べて安定した攻撃回数とダメージが見込める安定感を感じたユニット

今まで敢えて烙印について振れてなかったんですが
こいつのアビリティで分かたれざる混沌モータルユニットを指定されているので、この編成だと
分かたれざる混沌で統一したほうがいいのかなと
思っていますが、今回はそのへんを無視して
ゲームの基礎的なルールや動きだけで進行したので
要検証

三葉の不和


やっつけ仕事の割に評判が良い奴等

ピッタリ1000ポイントになるため編成された
助っ人外国人(同盟ユニット)

アンダーワールド用のユニットですが
そこそこ動けてそこそこ殴れる
三人いるから陣取り合戦の頭数をチョイ足ししつつ
そこそこの火力で相手を削れる
数合わせ以上の活躍をしてくれました 

アンダーワールドでもめちゃくちゃ使い込んでる
愛着のあるユニットなので
そちら方面でもなにか書きたいところ

欠点は細長いので収納と運搬に神経を使うところ
(今まで何箇所か折れたしこの日も折れた)

以上

ここまで読んでくれた方ありがとうございます
それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?