見出し画像

ゆる~く、たのしく、リアルにつかえる英語が学べる!ちーちー×スイスイのせかゆる英会話講座

突然ですが、@は英語でなんて読むかご存じですか。
「アットマーク…?」
と思われた方、多いのではないでしょうか。

実は、私もその一人。
なんの疑いもなく「アットマーク」だと思っていました。
だって、アットマークって英語だしね。

Web Domaniの記事で、正しくは「アットサイン」なんだということを知ったときは、なんだかちょっと裏切られたような、恥ずかしいような気持ちになりました。

そんな、絶妙に「それ知らなかったわー」な表現を取り上げてくれるのが、Web Domaniの人気企画「デキる女のひと言英会話」
そのスピンオフイベントがDomani オンラインサロンで開催されるとのことで、さっそく参加してきました。

題して、「ちーちー×スイスイの“せかゆる”英会話講座~デキる女のひと言イングリッシュ~」!!

画像1

“せかゆる=世界一ゆるい”をテーマに、「デキる女のひと言英会話」を執筆するスイスイさんDomaniでビジュアルエディターとして活躍されているちーちーさんこと有田千幸さんが、リアルに使える英会話を教えてくれるという企画です。

今日は、一見ゆるいけど、実はとっても本質的だったイベントの様子をお届けしたいと思います!


●PM10時、カランという音とともに

画像2

夜10時、カランコロンと涼し気に鳴る氷の音ともに、イベントが始まりました。

珍しくカンパイから始まったイベントは、その名のとおり“せかゆる”な感じで、夜のリラックスモードにピッタリ。

事務局のさよこさんとちーちーさん&スイスイさんによる軽快トークが、Domani オンラインサロンのFacebookページで生配信され、開始から10人を超えるサロンメンバーが参加していました。

ニュージランドへの留学経験があって広東語も話せるトリリンガルなちーちーさんと、カナダへの留学経験を持つスイスイさんは、大の仲よしだそうで。“友達以上、恋人になれない関係”と語る二人の掛け合いがとにかくおもしろすぎて、普段なら子供と一緒に寝落ちしている時間なのに、一瞬にして眠気が吹っ飛びました。

●MY hobby is…はぁ~!?

二人の自己紹介と楽しいトークで場が暖まったところで、いよいよ英会話の話へ。

My name is Ken.
My hobby is reading books.

誰もが一度は見た事があるこのフレーズ。
文字で読むとまったく違和感がないのですが、実は英語ではほとんど使わないんだそうです。

スイスイさん:「だって、日本でも私の趣味は・・って言わなくない?私は本を読むのが好きですって言うよね。」

確かに!
実際に会話する場面を考えたら、もっとフランクに、ナチュラルに話しているはずなのに、教科書通りの表現に全く違和感を感じていなかった。(汗)
スイスイさん曰く、自己紹介でいきなり「My hobby is・・・」というと、はぁ⁉ってなることもあるそうなので、今日からはこちらの表現に塗り替えておきましょう。

My name is Ken.  →  I'm Ken.
My hobby is reading books. →  I like reading books. 

Hi.I'm Ken.Nice to meet you.
までをひとくくりとして覚えておくとパーフェクト!だそうですよっ!

●実は、中1レベルの単語でしゃべれちゃう?

自己紹介の他にも、こんな表現を教えていただきました。

・CCに入れるね:I CCed you.
 ※今の時代は、CCも動詞でつかえるんだとか!!

・今言ったのなに?:What was that? 
 ※What did you say?は少し強いニュアンスになってしまうそうです。

・お会計お願いします:Check,please.

・部屋につけておいて:Charge this to my room,please.

・お疲れさま(上司→部下):Good job./You did well.

・お疲れさま(部下→上司):I’m so glad that I worked with you today.

どれも明日から使えそうな表現ばかり。
すでに知っている簡単な単語をつなげるだけで、なにも難しい表現はしていないんですよね。

英語勉強しなきゃと思う度に、分厚い本を開くのが億劫だったけど、英語がうまく話せないのは、文法を知らないからでも、単語を知らないからでもなく、どんな表現が使われるのかを知らないだけなのかもしれません

●楽しいのが一番!

英語の勉強って決して机に向かってカリカリすることだけがじゃないんだと気づかせてくれた、お二人からの英語学習のTipsを共有します。

・単語が分からなくても、まずは言ってみる。ポジティブなマインドが大事
・分からなければ、聞き返せばよい。What was that?
・最後に”please”をつければ、だいたいなんとかなる!にっこり笑顔も忘れずに:)
普段自分が使う表現を英語で調べてみる
・やっぱり好きな人を作るといい♡
・好きな音楽やNetflixで好きなジャンルの動画を見る。(英語の字幕を見ながら聞くとより効果的だそうです!)

お二人のおすすめがこちら↓

●スイスイさんおすすめ
 レディ・ガガとアリアナグランデのコラボ曲「Rain On Me」

●ちーちーさんおすすめ
 ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相のスピーチ    

好きなことから始めて、ほんの少し伝える勇気を持つことで、明日からはもっと世界が広がるかも?!これからは、もっとゆるく、楽しく、英語に取り組んでいきたいと思います♪

●Join us!

画像3

Live配信中、チャット欄も大盛り上がりだった今回の企画。
なんと、今週末に第二回が決定しました!

画像5

さらに今回は、Domani編集長の井亀さんまで登壇予定! 参加希望者はこのお三方と一緒にお話できるそうですよ♫ 楽しみです!

ご興味ある方は、さまざまな企画とメンバーとの交流を通して新しい自分を発見できる、働く女たちのサードプレース「Domani オンラインサロン」に参加してみてくださいね!

画像4




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?