見出し画像

2021.07.29. 再スタート

久しぶりに先生とMTGをして,博士取得を念頭に研究を再開する意思を伝えた. 「選択肢を絞ることを恐れていないか?」と言われて正直その通りなのかもしれないと思った. しかし,やはり今は研究をしたい. その後研究テーマについて少し話したが,やはり自前で考えていったものでは全然ダメだった. 
博士課程の研究は大きな研究テーマに対してじっくりと時間をかけて取り組むものであるが,自分にはまだそのテーマが決まっていない. その大きなテーマをまずは絞っていくことが必要である. ただ,先生からのアドバイスであるが,細かい論文に惑わされるのではなく自分のやってみたいことをちゃんと考えて決めていきたいものだ. 将来どんな分野の研究者になりたいのかということも踏まえて考えていきたい.
また,博士課程の研究ではそのテーマについて(アプローチとして)大きな新規性が必要となる(新しい発見というわけではなく,その分野ではまだおこなわれてこなかった新しい解析やツールの開発,新しいコンポーネントの導入など). すなわち研究の世界を変えるくらいインパクトのある研究をしなければならない.
今までの自分なら自分にはできないと思ってしまう. 正直心の底では「本当にできるのか?」と思ってしまっているのかもしれない. でも,挑戦とはそういうことだろう. やってやる精神で強気でいこう.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?