見出し画像

ゴールデンウィークのおうちグルメ  ①北寄貝 part2

以前北寄貝を買って、超美味しかったけど、超大変だった思い出の

part2です。

そんな思いをしたもので、もう生の北寄貝をさばくのは

ごめんだと思っていました。

もう生の北寄貝を買う事はないだろうと。

しかし来てしまったものは食べなくてはなりません~。

届いてからすぐ、北寄貝がどれくらいもつかを調べました。

すると1週間位もつとわかって一安心しました。

さらに北寄貝のさばき方を検索してみました。

クックパッドの割と易しそうなやり方が出てきました。

これなら、何とかなるかも知れないと思いました。

本当は早く食べたほうが良いでしょうが、その日は

大変そうなので止めました。

さらに翌日か翌々日あたりに、お刺身にしようかと思いましたが

大変そうなので止めました。

もうこれ以上はやばいかも、という昨日やっと

冷蔵庫からおもむろに北寄貝を取り出しました。

取り合えず大丈夫そうで、ホッと一安心です。

まず貝を綺麗にします。

そして包丁では危ないという事なので、代わりになるもので

貝柱を切り貝を開けようとしました。

しかし大きい貝の存在感はすごいです。

なんか可哀そうで出来ませんでした。

わたしは、お刺身にする事を諦めました。

とっても勿体ないですが・・・


ちょっといつもより、長めになってしまいました。

続く・・・


北寄貝の事が出てます。参考に貼っておきますね~😊



ビックリです!

今ミンフォトで画像を選び、記事を見ると

何と!

字数が555字です!

ゾロ目です。エンジェルナンバーです👼

なんか嬉しいです😊✨

と書いてたら、648字になってがっかりしました・・・










よろしければ、サポートよろしくお願いいたします! いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費用として使わせていただきます!