見出し画像

ほとんど蝶、ときどきお花

なんとなく超早起きをして写真を撮りに行こうと決めた。
とはいっても、二度寝をしてしまい結局起きたのは5時5分。一度目の目覚めは何時やねん!、とお一人様ツッコミを入れる。
なんやかやで、なんとか5時20分スタートをする。
とはいっても、行き先も決まってない。
ミヤマツマキチョウという蝶が頭をよぎったが、片道300kmはあまりに遠すぎる。しかもお一人様ドライブなのでコストもかかる。
そもそも一つの蝶に会うためだけに、どこまでも行くってほどの蝶フリークか?と自問自答してしまうのである。
では、南の湿地か、北の自分で開発したコースか?
他人の情報か、自分の開拓か、、、やはり自分だな、、、もしかしたら翠のヤツに会えるかもしれないし。

ダム湖にスーと一直線に泳ぐ何かが目に入った。水鳥ではない。
ビーバーだ、スクープだ、ととっさに閃き無理やり車を止める。対向車があれば絶対に叱られる。でもビーバーで、スクープなのだ、背に腹はである。

ビーバーって日本にいたっけ?、、、、あ、こりゃヌー、、だな、、、

もっとしっかり顔を取れればよかったのだが、車を止めるのを躊躇したのがすべての失敗だった。
まあ、後ろ姿だけでもいいか、と車を進める。
いつもの山道を登っていく。崖から垂れ下がる白い花だよりだ。
・・・いけどもいけども白い花がない。つまり蝶がいない。
愕然としながら、トンネル横のトラフポイントまでついてしまった。

朝の渓流はこんな感じ

あるきながら白い花を探す。

ノイバラかな?

あるのはこんなんか、あるいは

なんだっけ? A.ハコネウツギ

しおれかけのこんなんばかりだ。
でも川側に蝶の好きな白い花が咲いていた。少し待っていると白い蝶が舞ってくる。

やっときてくれたウスバシロチョウ

まだまだいるんだよね、ウスバシロチョウ。このまえあったけどなんとなく嬉しい。
ほかにもボロボロのアサマイチモンジがいたけど上手く撮れず。
ほとんど成果がないままに、このポイントを諦めて次の「河原につづくハンノキ林ポイント」に車をとめた。
ハンノキといえばグリーンメタリックのヤツを期待しているのだけど、いたとしてもまだ早いだろう。だいたい平地よりも半月から一ヶ月ぐらい遅いのだ。とはいえ、なんとなくハンノキ林のなかを覗いてみる。

いつもと違うマムシグサが咲く。でかいのだ。
いやいやそうじゃなくて蝶は、、、

やっと

はい、いましたモンシロチョウ。
何度も通っているけどたいした成果がないポイントだな。
さてどうしたものか?と「?マーク」をさんばらまきにしながら、とっとと車を出した。少し走ると道路の脇にあの白い花が沢山咲いている。
対向車を気にしなくていいとこに車を停めて、しっかり待ってみようと思う。

スジグロシロチョウ

こんなやつや、、

コチャバネセセリ

こんなヤツはいる。少しまっていると何やら大きめの蝶が見えた。
き、きたー、これこれ、期待していたアオバセセリだ。

アオバセセリ

5月と8月に派生するらしい。8月のは同じポイントでみた。
今回5月発生のものだ。8月のときは激しき早く飛び回りながら吸密して、
撮影しにくったらなかったのだが、今回はひととこに止まり長くそこにいてくれる。結構撮ることができた。しかも二頭いたし。

明るい場所で

正直落ち込み気味だった気分だったが、かなりあがってきた。
だから、こんななんでもない蝶だってとっちゃうさ

イチモンジセセリ

気分をよくしたので、きっと早すぎて駄目だろう山頂までいってみようと思った。
山の入り口からやたら飛び回っているヤツがいる。

キマダラヒカゲ

ヤマキかサトキかわからないが、ほぼワンメイクである。
キマダラヒカゲときどきウスバって感じだった。
それでもポイントごとに車をとめて探してみる。
と、こんな花があった。あまりみたことがない、、、かも?

A.ベニバナイチヤクソウ


ならんだならんだ

結構群生している。なんだろうね。
とかなんか言ってるうちに頂上までついてしまったわけだが、蝶はまるでいない。花をほぼない。しかたなく、証拠写真を一枚。

山頂より

山をおりながら、立派なツツジが目に入ったから部分を切り取りながら一枚。こんなツツジだから黒いアゲハとかこないかなぁ、とみてたけど、気配さえなかった。

モチツツジ???

しかたながなく、来た道とは別の道を寄り道しながら帰ることにした。
ナビをみていると旧道やら脇道なんかがかなりある。
そういう道を覗きながら白い花を探していく。
すると、いきなりきた。

サカハチ春

このまえは撮りにくかったサカハチチョウ春型である。しかも二頭もいる。

サカハチチョウ春の裏

ほんとにキレイな模様の蝶である。そして、、、

ヒメキマダラセセリ

ヒメキかな?、他にもまだいる人気の花だな。

ダイミョウセセリ
ヒメウラナミジャノメ

珍しい蝶はいないが、一つの木の花にこんな種類の蝶がきているのは、なかなかだと思う。

よし、この調子で脇道ポイントBにいく。ここでもヒメキ。

ちょっとおしゃれに切り取る
紫の花も絵になる。

そしてなんとここでも、、、、^^;

またしてもアオバだぁ

アオバ、、、^^; あまり頻繁に出会うとありがたみがなくなるんだけどなぁ。
このポイントでは、みたことない花が咲いていた。と、いっても花音痴が観たことないと言っているだけで、ポピュラーかもしれないのだが、、^^;

なにかな?  A.フタリシズカ

そうそう、ここではきれいなイチモンジチョウに出会った。これも2頭いたんだよね。

イチモンジチョウ
イチモンジチョウ裏

そういえば、昔よくいった牧場下ポイントってのがあったな。
ちょっと覗いてみるか、、、、まあ、珍しい蝶はいないか?
まえは、幽霊花があったんで期待したんだけど、なかったなぁ
朝一でであったボロボロアサマイチモンジの、きれいなヤツがいたんで撮っておいたよ。それとコミスジもね。

アサマイチモンジ
なかなかおしゃれでしょ。コミスジ

これもいつもなんだけど吊橋ポイントによってみた。
でも、さすがにいなかったな。
ま、季節はずれの紅葉があったので、、、、一枚

さて、そろそろ帰ってもいいかなぁ、と思うんだが、欲がでてしまう。
せっかくなので幽霊トンネルポイントも言ってみようかな、、、開拓、開拓、幽霊を開拓。・・・と、きれいなヤツがいましたよ。コンクリートの上だけどさ^^;

ピカピカのヒオドシチョウ

最初は正面から撮っていたんだけど、やたらコンクリートが目立つんだよな。それで横から撮ってみた。でも、肝心の翅がみえないし。それでアップ

好きな蝶

もちろん幽霊に会うこともなく、今度こそ帰路とおもいきや道端のアザミに黒い蝶が、、、考える前に車を停めていた。

ナガサキアゲハかな?あまりキレイに撮れなかったな。
ついでに近くに生えていて、妙に気になった竹と、その下に咲いていたユキノシタ

なぜ曲がる、、竹なのに。
ユキノシタ

今度こそ、真っ直ぐ帰ろうとおもったらキジがあるいてるじゃないか。しかたない、またしても車を停めて、、、、これがさいごになりました。

ひさびさのキジ 若さまかもね


よろしければサポートお願いします