見出し画像

神域の社でミカドアゲハが舞う@伊勢神宮

今回は、ツレアイさんの母を伊勢神宮に連れていくという命をうけて、行ってきました。アタシの両親は初のショートステイです。
だいぶ前から約束していたのですが、噂のミカドに会えないものだろうかと、日程を今日にお願いした次第です。
ただ、ネットをググると5月20日前後の遭遇が多い。一番はやくて5月14日で、ギフチョウにつづき、またしてもちょっとフライing気味で、会えればラッキー。
義母のお参りはツレアイさんにまかせ、ミカドアゲハを探しに内宮を彷徨いました。

最初の橋より

内宮にいるよ、というネット情報はありますが、内宮といってもやたら広い。
とりあえず、白い花を吸蜜する写真があったので、白い花を探ります。
結構なかまでいって咲いていた白い花に蝶がいました。

最初に会ったやつ
もうちょっと作品的に

ツマグロです。
そのうえにも蝶がいる、少しドキリとしましたが似て非なるものでした。

やる気のない写真だけど、ミカドとの比較にためにup

なんだ、アオスジかぁ、、、と適当に撮って、さらに中に進みます。
GW明けなので、さほど人混みにはならないだろうと思ったのですが、なんのこっちゃ。団体の嵐でスゴい人でした。

仕方なくスナップ撮影
どうしても空をむいてしまう

くまなく探しましたが、ほとんど蝶がいません。
白い花もあまりありませんでした。
蝶以外の写真も撮ろうと思いましたが、気が入りません。

結局、最初のツマグロとアオスジの白い花に戻りました。
ここは、参拝者の通路の横にあり、すごい人波です。
人波を横切り花の近くにつくと、アオスジがまた飛んで、、、
あれ?なにか違う。あ、ミカドだ。

葉かぶり
もっと開いておくれ

せわしなく吸蜜してすぐに飛んでいって、上のほうの葉に止まりました。

遠いぞ。

それからしばらく待ちましたが、ぜんぜん現れません。
あきらめて帰ろうとした、そのとき

ミカドアゲハ

あらわれましたが、いいショットは撮れずに終わってしまいました。
まあ、会えただけいいか。
愛知県の発生地とちがってネットマンがいません。
そこが救いです。

ちなみに、ここにはサツマシジミも出現するとネットにありましたが、サツマには会うことはありませんでした。

よろしければサポートお願いします