見出し画像

自己啓発本って、本当に良くないの?

▼音声を聴きながら、読むとより理解しやすいかも


自己啓発本ってありますけど、みなさん読みますか?

そもそも自己啓発本って何かわかりますかね?

人格とかスキルを手に入れるのかとか、成長を促す本とか、問題解決をする本とか人生を変えたりとか、アドバイス系の本が自己啓発本になると言われています。
これだけ聞くとほとんどの本が自己啓発本なんじゃないの?って感じがするんですけど、ベースになっているものが化学なのか、仮説と検証から証明された科学なのかどうかで分けると、実用書と、自己啓発本に分ける事ができると思います。

で、よく言われるのが、自己啓発本がよく「あんなの読んでも意味ないよ」とか「読むと鬱になりやすい」とか言われていますが、これって本当で、実際に自己啓発本を年に4冊以上読むと、鬱になりやすいという研究もあるんですね。

なんで鬱になりやすいのかっていうのを、知っておいた方がよくて、自分を成長させる本を読んでいる人って、ストレスに弱い傾向があって、ちょっとストレスを受けるとコルチゾールというストレスホルモンの値がすぐに上がっちゃう人が多かったんですね。
さらに問題解決方の自己啓発本を読む人は、鬱の評価をするテストがあるんですが、そのテストの結果でも鬱の傾向が高かったんですよね。

だから自己啓発本を読む人っていう人は、ストレスに弱くて鬱になりやすいって言われているんですよ。

ただ自己啓発本は僕も読みますが、使い方次第だな、と思っていて、結局書いてある内容って、どの自己啓発本も同じようなことばかりなんですよ。

心理学の本とか読むと、「あぁこれって、フットインザドアを使っているな」とか「はいはい、一貫性とコミットメントね」みたいに、心理学で説明できる事が、さも新しい手段かのような形で書かれているんですね。

だから自己啓発本を読むときは、自分の持っている実用書とか思考法とか、ビジネスフレームワークの知識を思い出す作業に利用すると良いんですよね。

この本に書かれている事って、こっちの本のこれだよね。

とか考えながら読むと、知識を思い出す作業になるんですよ。

自己啓発本を問題集のような使い方をしていると思うと良いかもしれないです。

そうやって自己啓発本って使うと、メンタルへの悪影響は防げるのかな、と思います。

本って一冊をずっと読むことはしない方が良くて、いろんな本のいろんな知識に触れて、自分の生活に落とし込んでいく事が大事なんですよ。
だからどんな本も使い方次第なんだよ、という話ですね。

じゃあ、僕おすすめする、この本は読んでも良いかもね、と思う自己啓発本を3つご紹介します。

①7つの習慣


7つの習慣は、7つの習慣を身に付けることで、人生が幸福になりますよ、という本ですね。
この本の大事な事が、第2の習慣の「最後を思い描く」というやつかな、と思います。
自分の人生の最後を思い描いて、今の自分の生き方を変えるというやつですね。

人生の最後、「死」を思い描くと、人間って前向きに生きようとするんですよ。
だからこれは結構良いかなと思っています。
あとはwin-winとかno dealという考え方も、思考法としてはありだと思います。
ただし、7つの習慣って独特な表現をするんですよ、パラダイムとか影響の輪とか。

だから正直読みづらいです。
しかも本自体も分厚いので、読書初心者の人にはお勧めはしないです。

②人を動かす


デールカーネギーさんの人を動かす、ですね。
どんな本かっていうと、過去の偉人から犯罪者に至るまで、どんな人がいて彼らがどんな思考をもってその行動を起こしたのかを、事実を元に書いてる本ですね。

この本はとても読みやすいと思うし、人の心理を勉強した事がない人は新しい気づきがあるかもしれないです。
人間は論理では動かないで、感情で動くんだよ、とかね。

こっちは7つの習慣と違って読書初心者でもおすすめですね。

③嫌われる勇気


アドラー心理学の本ですね。
全ての自己啓発の元になっていると言われている本です。
学者みたいな人と、生意気な学生さんの対話形式で、アドラー心理学を教えていく話です。
だからスラスラ読めますよ。

僕が一番仕事上の人間関係で使っている本です。

堀江貴文さんも、この考えを自分なりに実践しているっていうのを聞いた事があります。

課題の分離という考え方はかなり良くて、「この問題は僕が責任を取るの?それともあなたが責任を取るの、僕が責任を取るなら余計な口出さないでね」

っていう考え方なんですよ。

この考えをすると相手のやっていることにも余計なことは言わなくなるし、自分も言われたときは返せるようになるので、結構おすすめです。

なので、読むとしたら、7つの習慣か、人を動かすか、嫌われる勇気か、このどれかで良いと思いす。
もし読むとしても、これらって漫画でわかるシリーズが出ているので、漫画で十分だと思います。
嫌われる勇気だけないから、アドラー心理学の漫画でわかる本で良いかなと思います。

自己啓発本はそこに書いてあることを信じすぎず、使えそうな知識だけ自分の生活で使うと良いです。

できれば他の本の知識と組み合わせて、より深い知識に落とし込めると良いのかな、と思います。

一つの本を盲信しすぎない方がいいよ、ということですね。

▼今日のおすすめ文献はこちらじゃないですかね





▼本を読む時間がない方はインスタに本3冊が、1分で読めるようにまとめてあるので、そちらをチェック!


▼YouTubeではラジオ感覚で聞き流しができるので、ながら聴きで知識を身につけたい人はYouTubeをチェック!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?