マガジンのカバー画像

【読書大学】エッセイ編

17
アラサー社会人の読書記録です。 このマガジンでは主に【エッセイ】の紹介や感想をまとめていますので、ぜひご覧ください!
運営しているクリエイター

#読書感想文

益田ミリさんの本【ゆるふわタッチに油断禁物!】

益田ミリ 本屋でこの名前を見たことがある人は多いのではないでしょうか。 名前は憶えていな…

69

激ヤバ【ランジャタイ 伊藤幸司の衝撃デビュー作!】

 私はお笑いが好きで、芸人の本もよく読みます。  書店ではタレント本コーナーの半分近くが…

52

徘徊する肉塊【ニートの哲学!?】

 ニート。皆さんはどのような印象がありますか?  私は普通のアラサー社会人なのですが、「…

36

東京百景【ピース又吉直樹の原点!】

 私はエッセイが好きで、中でも作家やお笑い芸人が書いたものを読むことが多いです。  今回…

86

風と共にゆとりぬ【肛門記!?朝井リョウ爆笑エッセイ!】

「最近、真面目な本が続いていたので息抜きになるような本を読みたい」 「頭を空っぽにして読…

39

読書大学のご紹介

 2024年もよろしくお願いします。  最近は大変ありがたいことに、記事をお読みいただく方が…

163

時をかけるゆとり【圧倒的無意味な読書体験!】

○著者 朝井リョウ(戦後最年少直木賞作家) ○ジャンル エッセイ ○感想 ・本屋でこの本の背表紙を見たときは、小説なのかなと思い、手に取ってみたら、まさかのエッセイ。しかし、これが大当たりでとにかく面白過ぎた。 ・著者の朝井リョウは大学2年生の時に『桐島、部活やめるってよ』でデビューし、『何者』で戦後最年少直木賞を受賞し、作品がいくつも映画化されており、経歴をみたら間違いなく超エリート作家である。 ・そんな著者から、「お腹が弱い」、「馬顔」、「肛門」などのワード

走ることについて語るときに僕の語ること【走る小説家:村上春樹】

〇著者 村上春樹 〇ジャンル エッセイ 〇感想・著者が、ここまでガチのランナーとは知らな…

夜を乗り越える(著者:又吉直樹)

ジャンル:読書 満 足 度:★★★★☆ 〇印象にのこったこと【本を読む面白さ】 ・自身の中…

どこでもいいからどこかへ行きたい(著者:pha)

ジャンル:エッセイ 満 足 度:★★★★★ 〇印象に残ったこと【旅】 ・普段家の近くでやる…