見出し画像

もはや先進国ではなくなった現実を受け入れて、どう行動するかが大事。【毎日読書日記#358】

みなさま本日もおはようございます🌅
しっかり運動して、しっかり寝て
体調が回復したあおきです。

やっぱり人間らしい生活をするって
大事ですね。。。
これがなかったらどうなるか。


日記

先日のG7が共同声明を出したニュース。
皆さんはご存知ですか?

紛争が続くイスラエル・ガザ地区にて
民間人の保護とイスラエルの自衛権支持を
アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・カナダ
の6か国が共同で声明を発表しました。

G7の今年の議長国である
日本は完全に仲間外れです。


また、GDPもドイツに抜かれる予測で
ますます先進国としての顔が
薄くなってきています。


そんななか、岸田首相といえば
増税メガネと揶揄されて
方針を出したかと思えば
住民税非課税世帯への給付・・・


もはや、自民党政治に希望をいただいているのは
この恩恵を受けられる高齢者層しかいません。
若者も政治に行かないので
このままだと自民党政治は続くでしょう。。。


そんな絶望の中でも
さらに追い打ちをかけるように
物価高の影響でモノの値段が上がっています。

給料は上がらないのにモノの値段が上がる。
なんとも過酷極まりない事態ですが
それでも、日本の物価は海外からすれば
相当安く、人気の旅行先になっています。


前置きが長くなりましたが、
今日はそんな日本が安くなってしまった
現状について切り込んだ一冊を
下で紹介しています。

その名も「安いニッポン」
ストレートなタイトルでかなり話題になった一冊で
日本がいかに安い国になったかを
痛感させられる一冊です。


こういった危機管理能力が長けている方は
シンガポールなど海外にすでに
移住を始めています。

とはいえ、みんながみんな海外に
行けるわけではないので

まずは現状を把握したうえで
どのような行動をとるべきなのか。
一度考えてみてはいかがでしょうか。


絶望している暇はありません。
まずは第一歩、踏み出していきましょう🔥
今日も頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


💡本の概要

安いニッポン
「価格が示す停滞」

著者
中藤玲

出版
日本経済新聞出版


💭感想

突然ですが、問題です。

日本のディズニーランド入園料が
上がりましたが、他の国と比べると
どれぐらい高いかわかりますか??

実は、世界で最も安い水準なのです。

日本で最も高い平均所得を誇る港区。
その平均1200万円ですら
サンフランシスコでは「低所得」にあたります。

それを、今の日本人は
どれぐらい把握しているのでしょうか。

未だに、先進国意識の抜けない国、ニッポン。
失われた30年の間に
周りの国がどれだけ成長してきているのか
真剣に考えたことはありますか?

この本が出た当初、かなり話題になりましたが
その理由が改めてよくわかります。

学校ではこういった教育が全くされません。
一人でも多くの次世代を
担う若者たちに、この現状を伝えるため
こういった警鐘を鳴らせる人間になっていきたなと。


📝本書からの学び

◯ダイソー
100円均一なのは日本のみ。
長いデフレによって企業が
価格転嫁をするメカニズムが破壊された。
ガリガリ君の10円値上げCMの海外からの視点を知るべき

◯日本企業に必要なもの
→マインドチェンジ
従業員も、もっと値上げを求めるべき

◯物価が安いということ
安いということはいいことではないのか
→その分人が集まって様々な弊害が発生する観光地など

◯買われるニッポン
北海道ニセコ
ラーメン一杯3000円
日本人は雑用くらいしか働けない
→長野県白馬や、宮古島も「ニセコ化」している

◯アジア国籍になっていくニッポン
日本の中小企業の多くが中国に買われている

◯アニメ界の危機
優秀な人材がどんどん海外に引き抜かれている
→日本のアニメ界崩壊の危機も近い

◯海外から出稼ぎに来る人も少なくなってくる
→人材不足に拍車がかかる

ニッポンの豊かさとは何なのか。

【URL】


#安いニッポン #中藤玲 #日本経済新聞出版 #読書 #読書記録

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥