見出し画像

生きづらさを感じるのは、あなたがアダルトチルドレンだから

公式LINEでは毒親問題に関する相談を受け付けています。
公式LINEに登録いただいた方には、あなたが今どれくらい生きづらいかがわかる「生きづらさ診断リスト」生きづらい人の思考がわかる「生きずらさの仕組み」そして毒親と絶縁するときにやるべきことを網羅したマインドマップの3点をプレゼントします。

生きづらさ改善コンサルタントのささしんです。今日は「生きづらさを感じるのは、あなたがアダルトチルドレンだから」というテーマでお話をしていきます。

アダルトチルドレンという言葉、聞いたことありますか?

毒親育ちの人たちは、自己肯定感の低さ、上手くいかない人間関係などによる漠然とした生きづらさに悩みます。

この記事を読んでいるあなたもそうでしょう。

先ほどアダルトチルドレンという言葉を知っていますか?と私は聞きましたが、毒親育ちの人は何となくイメージはできるけど詳しくは知らないという人が多いと思います。

しかし、実は毒親からの脱却はアダルトチルドレンの克服そのものでもあるのです。

このまま文章で読みたい人は下へスクロールしてください。動画で見たい人はYouTubeでどうぞ。

前半ではアダルトチルドレンとはどのようなものか、そして後半ではその克服方法について説明します。

毒親の支配から抜け出したいと考えているあなたにとっては、目からうろこが落ちる内容ですので、ぜひ最後まで読んでください。

目次

  1. アダルトチルドレンとは何か

  2. アダルトチルドレンによって生じる問題

  3. アダルトチルドレンを克服するには

  4. 行動するのは難しい

  5. まとめ

アダルトチルドレンとは何か

まずアダルトチルドレンとは何かをみてみましょう。

アダルトチルドレンとは、幼少期の成育環境が、劣悪だった場合、そのことが原因で大人になった後もトラウマを抱えている人のことをいいます。

親がアルコール依存、ギャンブル依存などで家族状態が正常でない場合、つまり機能不全家族の下で育った子どもが持っている心の問題です。

つまり、親から与えられるはずだった愛情を受けることが出来なかったために、精神的に成長できず心は子どものまま体だけは大人になった人のことを言います。

そして、そのトラウマは生きづらさであったり、場合によっては精神障害を患ったりと具体的な形になって現れます。

ということは、もうお気づきかと思いますが毒親の家庭は機能不全家族の1つの種類ですから、毒親よって育てられた子どもはほぼ間違いなくアダルトチルドレンということになります。

つまり毒親が原因でその結果がアダルトチルドレンと言うことができると思います。

本質的な問題は同じと言っていいと思うんですが、本人が問題をどう捉えるかで、毒親の問題なのかアダルトチルドレン問題なのか違ってきます。

これは私のもとに相談に訪れる方と話をしていてもはっきりしています。

どういうことかというと、自分が毒親育ちのために生きづらいと感じている人は、親に自分のつらい気持ちをわかって欲しい、つまり親に変わって欲しいと考えています。

一方自分がアダルトチルドレンだからつらいと考えている人は、アダルトチルドレンを克服したい、自分を変えたいと考えています。

つまり変わる主体が親か本人かの違いです。

アダルトチルドレンによって生じる問題

ではアダルトチルドレンになると、どのような問題が生じるでしょうか?

アダルトチルドレンの形態は多様なので、一概には言えないのですが、ここでは典型的な例を5つ挙げたいと思います。

  1. 精神的な障害を負う

  2. 人間関係が極端だったり不安定

  3. 自己肯定感や自尊心が非常に低い

  4. 生きづらさを感じている

  5. 自傷行為

まず1番目は精神的な障害を負うことがあるということです。

うつ病、PTSD、不安障害、適応障害などの精神的な障害を負うことがあります。

毒親によって長いこと支配されて苦しめられてきたことを考えれば当然の結果でしょう。

2番目は人間関係が極端だったり不安定であるということです。

人間関係には、当人同士の親しさに応じてに適度な距離関係があります。

しかしアダルトチルドレンの場合、過度に人間関係から引きこもり、親密な付き合いを避けたり、逆に過度に依存する場合もあります。

また一見普通に人付き合いをしているように見えても、常に疑心暗鬼で人を信用できずにいます。

もっとも愛情を注いでもらえるはずの親に裏切られ続けたのですから、こなるのもうなずけます。

3番目は自分自身を否定的に見ていて、自己肯定感や自尊心が非常に低いということです。

そのため自分自身のことを大切にできなかったり、時には自分を犠牲にしてまで相手に尽くそうとします。

親から大切に扱われたことがないと、自分自身を大切に思えなくなってしまうんです。

4番目は生きづらさを感じているということです。

先ほど言ったように、アダルトチルドレンが原因で精神障害、不安定な人間関係、自己否定といった問題を抱えていれば、生きていくことに希望を見出すことができず生きづらさを感じるのは当然です。

生きているのに死んでいる、死んでいるのに生きているというふうに表現できます。

5番目は自傷行為です。

自傷行為はある種の快感をもたらす作用があるため、これによって苦しみから一時的に逃れることができるんです。

自傷による痛みで「自分は生きているんだ」という感覚を取り戻すことができる場合もあります。

自傷行為は客観的に見れば自分の体を自分で傷つけているわけでよくないことは確かですが、やっている本人は自分を助けるための防衛手段としてやっているんです。

先ほど言ったように、生きづらさを感じながら人生を送っていれば、だんだん生きる希望を見いだせず、苦しみしか感じられないようになってくることを考えれば納得がいきます。

アダルトチルドレンを克服するには

では、アダルトチルドレンを克服するためにどうすればいいか説明したいと思います。

アダルトチルドレンを克服する方法としては、薬物療法、自助グループへの参加、カウンセリングなどの心理療法が挙げられます。

しかし、これらはアダルトチルドレンの本質である心理的な苦痛や生きづらさを根本から解決する方法ではありません。

薬であれば相当長い間飲み続けなければならないし、副作用が心配です。

自助グループへの参加や心理療法を受けることは、過去のつらい経験と向き合い言語化することで気持ちが楽になります。

しかしアダルトチルドレンの人たちは、今現在も親の影響を強く受けながら生きている場合が多いです。そうすると過去と向き合うと同時にこれから先どうするか考えるのが大事なんです。

もちろんこれらを否定するわけではありませんし、状況に応じて必要になるし効果もあります。

しかし苦痛を緩和する補助的なものとして理解したほうがいいでしょう。

そうすると大事なのは、親との関係に整理をつけ、良い意味で決別して自立することなんです。

決別というと非常に重く感じるかもしれませんが、親に原因を求め、親の責任にして親を憎むだけでは、アダルトチルドレンを克服することにはならないんです。

また親を許したり、良い関係構築に向けて行動するという方法がないわけではありません。

しかし経験上親とは決別し別々の人生を歩む道を選ぶ人が多いですし、そのほうがうまく行く場合が多いです。

後は行動するだけです。

行動するのは難しい

でも今日私の話を聞いて実際に実行するのって本当に難しいんですよ。自分を変えたい、新しい人生をスタートしたいと決意しても、結局漫然と1日1週間1年が過ぎていきます。

そして気が付くと結局何も変わっていない。悲しいけど人間というのは流されやすい生き物なんです。

だから、何か行動を起こす引き金になるもの、自分の背中を強く押してくれるきっかけが必要になると思うんです。

そしてそのきっかけはというのは、環境にあると思います。

1人ではなかなか行動に移せなくても、同じ志を持った仲間が一緒だったらどうですか?

一緒に頑張ってなんとか変わろうと思えるはずです。

自分を変えよう、素晴らしい未来を手に入れようと頑張っている人だけの中にいたら、いやでも頑張るはずなんです。

だからまずはそういういい意味で、意識の高い仲間がいるコミュニティを探すことから始めてください。

できれば壁にぶち当たった時に、適切なアドバイスをしてくれるコーチのいるコミュニティがいいでしょう。

もっとも難しいのがその第一歩を踏み出すことなんですよ。

でも勇気を出してその一歩を踏み出したら、その一歩があなたの人生を変える第一歩になるんです。

ここまで記事を読んでくれたあなたは、何とかこの苦しみから抜け出したい、自分を変えたいと真剣に考えている人のはずですから、きっとできるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?