見出し画像

音楽を楽しむには|会いに行けるセンセイ

『会いに行けるセンセイ』とは、 現役教員と話たい方・相談したい方が、 学校の外側でフラットに対話できる仕組みです。

音楽の学びかた、楽しみかた

界隈では少し話題になっているようです。
会いに行けるセンセイ。
続いての相談は「音楽の学びかた、楽しみかた」について。

大人の学習(趣味)についてです。コロナ禍で、室内でもできる趣味を身につけようと音楽にチャレンジし始めたのですが、素人が人前で演奏するチャンスってなかなかないなぁと思い、ご連絡した次第です。はじまる学び場。でも「音楽」について学んでいる方などいらっしゃいますか?どんなご苦労があるのか、どう改善して継続しているのかぜひお話ししてみたくて。
いただいたメールより

以前よりカマコンでお世話になっていた 鶴岡さんからの上記のような連絡を久しぶりにいただき、改めてクルッポは人の繋がりを大事にできるツールだなぁと嬉しくなり、はじまる学び場。でお会いすることになりました。

はじめた楽器が・・・まさかの津軽三味線。

edcamp鎌倉 → edcamp Music

このお話をいただいたときに・・・あれこんな話を聞いたことあるぞと。
1月9日(日)にオンラインとのハイブリットで開催した「edcamp鎌倉」で教えていただいた「現役音大生が中心となって構想しているedcamp Music」だな、これは・・・と。

edcamp鎌倉の翌日。
はじまる学び場。まで会いにきてくれたedcamp Music実行委員の相馬さん

これは・・・鶴岡さんのトピックで「勝手にedcamp Music」にしちゃったら面白いかもしれないといういつもの軽い思いつきでお声がけしたところ、会いに行けるセンセイ前夜にも関わらず、知人にまで声がけしてくれ、みんなでお話できることになりました。

クルッポで集う人達

鶴岡さんとの約束の日は、はじまる学び場。のメンテナンス日。
朝から各種掃除をしていると、ひとり、またひとりとクルッポ仲間がお手伝いに来てくれました。

はじめましての中学生1年生(3人組)が「ボランティアに来ました」「クルッポもらいにきました」という嬉しい出来事もあり、Twitterに投稿したところ・・・

この投稿をみた鶴岡さんからドーナツの差し入れをいただきました。
と、ご褒美もできたところで、学び場のメンテナンスはお手伝いの方達にお任せして「勝手にedcamp Music」を開催しました。

掃除後にみんなで美味しくいただきました。

edcamp Musicが面白い

過去のedcampで対話されたトピックは「不登校」「ICT教育」「キャリア教育」「留学」「教員の働き方」などなど多種多様でしたが、そういえば「音楽」というトピックはなかったかもしれません。

近年のSTEAM教育(〇〇教育というのはedcampのトピックになりやすい)ブームで「芸術(Art)」や「情報」という教科に関しては話題になることが多かったのですが・・・盲点でした。
そうだ、音楽(Music)があったじゃないかと。

新たなトピック、新たな視点、新たな学び。
めちゃくちゃ面白かった「音楽」についての対話。
個人的には数学(Math)は科学(Science)に含まれていると解釈して、STEAMの「M」はMusicであると勝手に広めたいくらいです。

Science|Technology|Engineering|Liberal Arts|Music
新しいSTEAMの解釈!?
edcamp Music実行委員のみなさん

なんでもかんでも「インスタント」な世の中

個人的にも経験があるのですが(その昔、サイレントギターを購入して練習した経験あり)、楽器を習得しようとすると様々なハードルが立ちはだかります。

楽器の購入(安くない)、練習場所(うるさいと怒られる)、方法(やりかたわからん)、仕事や学校との両立(時間ない)、習得に時間がかかる(なかなか上達しない)などなど難題ばかり。

このインスタントな消費の世の中で、習得に時間がかかる楽器の練習を、
じっくりと楽しむことが許されていないのではないか
参加者より

これだけ「娯楽」や「遊び」がインスタントに消費される世の中になると、じっくり時間をかけて様々なハードルをクリアして楽器を習得し、音楽を楽しむ人が減っていしまうのではないか・・・

そんな世の中では
「学び」すらインスタントに消費されてしまうのではないか・・・

音楽教育には何か大きなヒントがあるんじゃないかと感じました。
(やっぱりSTEAMのMはMusicにしましょう)

♫2小節だけの演奏会♫

誰もが音楽を楽しむにはどうしたらよいか?
ネクストアクションとしてできることはないか?
そんな対話から生まれたのが「2小節だけの演奏会(仮)」というイベントです(ちょうど某コンビニの入店音くらいの長さ)。

この長さであれば「誰でも」「どんな楽器でも」演奏することも、鑑賞することも楽しめるのではないかというアイデア。

これは近い将来、鎌倉市のどこかで実現してしまうかもしれません。
仲間を大絶賛募集中なので、面白そうだなと思ったらご連絡ください。
Facebookグループに招待させていただきます♫

2022年7月23日(土)

今回も30分のはずが延長戦を実施しての60分。
こんなに私が楽しんでよいのかという申し訳ない気持ちもありますが、1000クルッポいただき「会いに行けるセンセイ」ならぬ「勝手にedcamp Music」を実施させていただきました。


そして、なんとこの「edcamp Music」を・・・
2022年7月23日(土)に「はじまる学び場。」で
対面実施することが決定しています!!

少し先になりますが、ぜひぜひご予定ください♫
それではまた、次回の「会いに行けるセンセイ」でお会いしましょう♫

会いに行けるセンセイ

学びたいひと と 共に学ぶひと がいれば いつだってそこは学校になる。 
そんな想いの『どこがく』がつくった 
『はじまる学び場。』という学校での新しい面談。
次はどんな出会いがあるのか楽しみにしています。
ぜひぜひ気軽に遊びに来てください👍

はじまる学び場。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?