太郎の時々日記 カマクリフォルニアの事


皆さんこんばんわ。今日は何を書きましょう。なんだか最近色々とやっているのですが目まぐるしくて何を書いて良いのか分からない、そんな感じです。

ドキシティ関連でも話すトピックは沢山あるのですが、、

・カマクリフォルニアの事
・チャンチャンの事

まだまだ有りますがとりあえずこのトピックの紹介だけ今日はしておきたいと思います。

まずカマクリフォルニアとはなんぞやと皆さん思うかもしれませんが日本の鎌倉と、アメリカのカリフォルニアを混ぜた造語です。僕が作りました。多分世界で初めての言葉だと思います。というか混ぜる必要ありませんからね、、

僕もなぜこの言葉を作ったかと問われると、うーん、、、となってしまいますが一応キッカケはありまして、3年くらい前、確か2019年の春ギャラリーの方に声を掛けて頂き僕と菊地くんはアメリカのカリフォルニアに行って展示する事となりました。もちろん僕らだけではなくその他にも居たのでかすが。(他は皆んな大学4年生とか卒業した美大の方たちで全員女性でした。)
そこでの話はまた別の機会に詳しくしますが、そのアメリカでの滞在期間はドキシティ初めての海外遠征となりました。

そして2019年は僕が大学院を修了する年でもありまして、年末に向けて修了制作何を作ろうかなぁとずっと考えていたのですが、本当に描くものが思いつかなかったので描くものを探す旅をしたら良いんじゃないかと思い、僕が割りかし好きな、地元にまあまあ近い鎌倉に行ったら良いんじゃないかという事で、僕ではなく菊地君に行ってもらいました。僕は鎌倉で描くものを探す菊地君を撮影するというかたちで記録を残そうと考えたのです。そしてその頃にたまたまカリフォルニア訪問中の映像を見返す事があり、なんかカリフォルニアと鎌倉似てるなぁと思いこの2つを混ぜた映像を作りました。

それがそのまま僕の修了制作の展示タイトルになりました。「カマクリフォルニア・KAMAKULIFORNIA」
結局映像を作ったもののそれは展示せず結局30分で描いたようなカマクリフォルニアとは関係のない巨大な絵で空間を構成することになったのですがそれがカマクリフォルニアです。

映像の内容は菊地君がただひたすらに鎌倉を歩きモチーフを探すというもので中々面白いものになっています。

カリフォルニアについてももっと何か取っ掛かり無いかなぁと考えて、「Kalifornia」というブラッドピッド出演のサイコパス映画を観ました。とにかく怖かった。そんな思い出もあります。

ちょっと今日はここまで。写真を載せる力が今ないのでまた今度見せましょう。

それでは皆様新しい1週間お楽しみください♪チャオ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?