マガジンのカバー画像

アラフォーの転職

17
何度かの転職体験をもとに、これから転職を考えている方向けにヒントになればと書いていきます。 基本的に無料記事ですので安心して読まれてください。 サポートいただけると幸いです。
運営しているクリエイター

#転職

【辛辣回】転職せず1社勤めの会社員は蟲毒に巻き込まれる運命にある

蟲毒とは蠱道(こどう)、蠱術(こじゅつ)、巫蠱(ふこ)などとも呼び、小さな入れ物の中に大量の生き物を閉じ込めて共食いさせ、最後に残った1匹を呪詛の媒体に用いる呪術。 非常識にもほどがある だいたいがその会社一筋でやってきたという転職経験もない凝り固まった役職持ちだ。 家の外に出ることが「外を知ること」にはならない証拠だ *** 会社員にはいくつかのケースがある ①会社のために会社の中だけで働く ②お客様のために働いて納品する ③社外でお客様のために働く ④客商売で

有料
200

【妄想】陰陽師代を請求します【#退職代行】

この物語はフィクションである 朝は6:00に起きる その時にはすでに会社からLINEが来ている 歯:右手靴:右足 これは、 ・歯磨きする際に右手で歯ブラシを持て ・家を出るときに右足から靴を履け という意味。 日によって内容は変わるのだけど だいたい2個くらいの内容が来る。 初めはそういうものかと思っていたが、 どうやらうちの会社だけの独特のルールのようだ。 田舎の友達に聞いても、 そんなことしている会社は無いらしい。 うちの会社が変なのか。 先輩「言うと

【#転職】"手段"に恋をするな

まだ誰も気づいちゃいない 密かに僕が転職活動していることを 履歴書なんか書いちゃって ひっそりそっそり『転職大作戦』を水面下で遂行する。 うひひ(楽しい) ※※※ そんなふうに感じていた時期が僕にもありました。 『転職活動』そのものに浮かれている感じはあったと思います。 4月になり転職シーズン落ち着いてきましたね、 春になって新たに転職を考え出す人達が新たに芽吹く時期です。 そんな方々に向けて、 より良い転職を迎えてもらうために少し厳しく陥りやすい罠の話をしま

【#転職】見送る立場になってきた

転職して5年が経ちました。 たくさんの人がいる会社に入り、5年も経てばたくさんの人と知り合いになります。 そして最近たくさんの知人を送り出すようになりました。 とうとう僕は『見送る側』になったのです。 ******* 転職される方の動機はいろいろです。 節目に想う転職があります。 かつて僕がそうだったように、 30歳や40歳という節目を迎えるときに「このままでいいのかなぁ」と考える時期が誰にでもあると思います。 特に40歳を迎える直前などは、どういう状態で40歳

【#転職】組織の歴史を知ると働き方と立ち位置がわかる

僕は好きなものがあると、 その成り立ちや歴史背景、 ヒーローや創設者なと調べちゃう癖があります。 現在もギターの練習そっちのけでレスポールの歴史を調べたりしています。(練習しろ) それを仕事にも当てはめているという話をしたい。 僕はあまり頭が良くなく、 自分の能力そのものには自信がありません。 なので、工夫でどうにか闘えるようにならなければなりません。 その一つだと思っていただければ。 超凡人の僕は工夫でバフをかけないと戦場には出れません。 皆さんは自分の会社や組織や部

有料
150

【#転職】あなたにも会社の給料以外での稼ぎを考える時が必ず来る

本記事は最後まで読めます 今時の若い方はちがうかもしれませんが、 僕みたいな40代の方は『仕事をするとは』まだまだ「会社員」であることがさも当たり前のように思っているのでは無いでしょうか。 あなたはいつまでその会社に居るつもりですか? 僕は転職を焦った時期があります。 30代で慢性的な腰痛を抱えることになったのがきっかけです。 椎間板裂傷。つまりヘルニアです。 現在2度めの爆発中。 2次被害の坐骨神経痛を発症。 毎秒でケツバットを喰らっているような激痛。 もう何

有料
150

【#転職】転職より異動という選択

本記事は最後まで読めます 転職だけでなく、部署間異動も出向も派遣も常駐SEも経験があります。 どうも、僕です。 今回は、まだ会社で頑張りたいけど環境を変えたいという人向けです。 『この会社から逃げたい』とお考えの方は対象外。 けど逃げ先の一つにはなるかもしれない。 異動という手段転職を考えるときにさまざまな理由があると思います。 別の仕事がしたい やりたいことがある 人間関係がうまくいかない(ほとんどこれ?) 仕事が忙しすぎる 仕事が合わない などなど。 もし心身

有料
150

【#転職】転職したいなら自分の価値を外へ出さないと

【本記事は最後まで読めます】 『読まれないnoteはゴミ以下だ』という猫山課長さんの格言はなにもnoteやブログなどの、アウトプットに関するものではなく、 『自分自身』についてもそうだよなと感じました。 もう読みましたか? 会社内だけの評価は知られてないのと同じ冬場は転職シーズンです。 皆さんは会社で頑張ってますよね。 んで、 上司に評価された『わーい♪』ではないのです。 それはそれで良い事なのですが、会社の中だけでの話。 いざ転職しようとしたときに、 他社の方々は

有料
100〜
割引あり

【#転職】既婚者の転職

本記事は最後まで読めます 【よかったら読む前にスキ❤️付けてくださいね👍】 こんにちは、転職プロのドイです。 嘘です。 今回は『既婚者』という立場から転職経験を振り返ってみたいと思います。 転職を考えるときにまず考えなきゃならないのが『家族の生活』でした。 転職を失敗したら給料が減って大変です。 うちは今時珍しく妻が専業主婦なので収入は僕ひとりの1馬力です。 その他の副収入もあるので頑張っても1.2馬力でしょうか。 独立起業して生活を支える自信もなかった。 やは

有料
100〜
割引あり

【#転職】転職のタイムリミット

本記事は最後まで読めます これは一般論ではなく、 僕自身に降りかかった『後からわかった』期限でした。 当時39歳 某『次の誕生日迎えてたら内定出てなかったですね』 もしかしたら言った側はジョークだったかもしれない。僕には大変ショックだった。 当時はまだ今のように人口減や高齢化による人手不足も騒がれていなかったし、コロナ禍前である。 それでもこの一言は日本が病んでる証拠だなと確信した。 つまり、僕の転職タイムリミットは満40歳だったわけだ。(この会社に限り) そう

有料
100〜
割引あり

【#転職】転職する気がなくても履歴書最新化のすヽめ

本記事は最後まで読めます 1月から3月にかけて転職シーズン。 アラフォーになっての転職ってすんごい大変って思いません? 事実です。 若者が少なく売り手市場と言われてても あなたがその対象とは限らない。 それがアラフォー。残酷なのです。 だけど大丈夫。 僕はアラフォーなってから数回転職しました。 人生を賭けるのでドキドキしたものです。 入念に準備しなければならない。 転職したい人も、したくない人にもオススメな僕なりの市場価値アップ方法を紹介します。 履歴書・職務経

有料
150

【アラフォーの#転職】4年が経ちました

本記事は有料記事となっております。 今の会社に転職して4年が経ちました。 39歳で入社。 この会社で40歳を迎える事が出来たのは良かったなと思っています。 当時、僕は焦っていたと思います。 「このままで40歳を迎えていいのか」と。 今思えば、あのまま40歳を迎えていてもよかったかもしれないのですが あの時の選択は間違っていなかったと確信しています。 もうすぐ40歳を迎えてしまう30代後半の方や、40過ぎてちょっとモヤモヤしている方も多いのではないかと思います。 ア

有料
0〜
割引あり

アラフォーの転職 その後 不満があるのは良いけど、不安が無いのはおかしい

本記事は最後まで読めます こんにちは、ドイです。 アラフォーで転職して今の会社で4年が過ぎました。いまのところ次の転職は考えていません。 仕事が楽しいから。 そして、良い点と悪い点が見えてきました。 仕事が楽しいと言ったら仕事が楽しいと言うと、 他の方からは不思議がられる場合もあります。 とくに新卒から入ってる人たちはその環境しか知らないからかもしれない。 転職組の上司も後輩も楽しいと言っています。 不思議な現象ですよね。 この会社の外側を経験してるかどうかで見え方

有料
0〜
割引あり

【#転職】努力できる場所、努力の矛先を失うと人は会社を辞める

本記事は有料とさせていただきます 少し先の未来に仲間になるはずの人を失いました。 こんばんは、ドイです。 人は何にでも努力ができるとは思えないんです。 やる気があって活躍できる人は以下をうまく使いこなしているように思います。 ・自分が努力できることを見つける ・自分が努力し続けることができる場所を見つける

有料
1,200〜
割引あり