見出し画像

あたまのなかみ2

夜眠れない時に人の日記を読むと安心する。その日余計に考えたこととか今こうして頭の中身を洗いざらい書き出すとかって、別に自分だけじゃないのかも。みたいな。

先日上げた好きなバンドの話、通ってた人たちから色々な感想を聞けてとても嬉しかった。あの頃の思い出話とかできたし。
私はああやって定期的に後悔や好きだったものの整理をしないと、いつまでも心の中に仕舞い込んで腐らせてしまう。文章にすると腐る前に食べられるような気がする。ああいう気持ちを。現在進行形で好きなものの話もしたいな。

あと文章にすることで、あ、ちゃんと文章組み立てられるんだって安心することもある。ただでさえ脳がごちゃついてるから、何か組み立てて出力できてることが何か自信になる気がする。文章を書くのは好きだけど、必死で考えて捻り出すよりこうやって何も考えずに垂れ流した時にちゃんと文章になってるか、ってところが気になるのだ。
でもそうするとつい長くなりすぎちゃうから、3行日記で綺麗にまとめるのも割と好きだ。なにもない日でもその日感じた何かを短くまとめると、結構落ち着く。脳みその奥の埃を拭き取るような感じ。

あと弱音を吐いたり甘えたりするのが苦手だから、こまめに吐き出しておかないと本当にダメになった時に内側から蝕まれて死んでしまいそうだ。そういう点でも自分の状態を知ることができる気がしていいなぁと思う。こうして弱音っぽいものや考えてる悩みを昇華する作業って、普段中々できないし。

最近働いてるだけで体の節々が痛いし、疲れが取れないから精神的に参りやすい気がする。
元々長い間精神病んで休んでた人間だから、どうしてもこういう期間って生まれちゃうんだろうな。仕方ないと思って己を奮い立たせてる。

かと言って溜め込むとまた逆戻りしてしまいそうだから、勇気を出して他人に弱音を吐くけど、スルーされることが多い。多分拾えてないんだろうな相手が。そうするとあ、もう私って必要ないのかな。って思って希死念慮加速するだけから結局人には言えない。
死ぬくらいなら周りに助けを…とか言うけど、それ拾えてる人どれくらいいるのかな。現にこうやってここで吐き出してる時点で上手くできていない。人に甘えるのってどうしたら上手くなるんだろう。誰か教えて下さい。
まぁそうなるくらいなら、こうして壁打ちするくらいがちょうどいいかも。人に迷惑をかけないし。Twitterとかはたまにやっちゃうけど。フォロワーごめんね。

取り敢えず今日はここまでだ。助かりたい気持ちはずっとあるけど、自分で助けようとこうして文章にしてる自分を大事にしてあげたい今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?