見出し画像

なかなか役に立てない&20240518の日記

お久しぶりです、おーずもなかです。


しれっと改名しました

土下座最中から改名しました。
理由は、これからSNSなどを通じて投稿などしていくときに、いつまでも人様の作った言葉を勝手に使い続けるわけにはいかないと思ったからです。
土下座最中って何?と思う方は魔人探偵脳噛ネウロを読みましょう。(ファン故のダイマ)

といっても、土下座最中に由来していることは間違いないのです。
土下座を表す「orz」を私は「おーず」と読んでいたので、土下座がおーずに変わって最中がひらがなになっただけです。
これはまだ人様の作品のものを勝手に借りているのでは……?とも思いましたが、由来くらいは残しておきたいなという勝手な願望です。

母の介護状況

さて、母の介護ですが、一時のかなりひどい時と比べると少しはましになり、母自身も自分で少しは動けるようになってきました。

とはいっても、薬の準備から食事の準備、着替えから洗面、歯磨き、風呂そのほか、いろいろなことをまだ介助介護しなければならないのも事実です。
まだまだ手がかかり、細かなことをあれやこれやと言われては、私が不機嫌になる始末。
一時に比べてましになると欲が出るのか、あれもこれもひとりで挑戦してほしいと思ってしまいます。

母も母で、今はやってもらうのが当たり前になってしまっているので「やってもらわな困る」というスタンスでずっといます。
介護保険の申請に行ってリハビリが始まったらどうかしら、少しは自分でいろいろやってくれるかしら。

できるだけ役に立ちたい

現在、構造的に自宅での介護が無理なのと、私一人で母の面倒から家事まで全てには手が回らないので、祖母宅にてお世話になっています。
家事労働の一切を88歳の祖母が一手に担っている形です。
炊事、洗い物、洗濯、買い物、掃除、その他もろもろ……。

その代わり私が一切の母の介護を引き受けることになっているのですが、たまに体調が悪いと祖母に母の介護すら任せてしまう始末。
私もできるだけ体調を崩さないように気を付けてはいるのですが、どうしても生理前などは体調を崩しがち。
眠気や頭痛、重ダルさなどで動けなることも多々です。

できるだけ、私が祖母宅にいる間はできることをやって役に立ちたいと思っているのですが、なかなかそれも上手くいかず。
例えば、祖母が欲しいもので近くの店では売っていないちょっとしたものをネットで取り寄せたりなどはできるのです。
しかし、労働力・労働量のところで言うと、てんで役に立っていないのが実情。

もちろん、私が優先すべきは母の介護であり、主治医の先生にもうまく祖母を頼って生活しなさいとは言われるのですが、あまりに頼りすぎている気がしてなりません。

少しでもできることをと、洗い物をたまにしてみたり、洗濯を運ぶのをごくたまに手伝ったりと、頑張ってはいるのですがなかなかタイミングが合わず、気が付けば祖母一人で家事をすべて終えていることもあるので……。
仕事が早すぎる祖母……!

というわけで、目下の目標は、どうやったら祖母の役に立つかということです。
もちろん自分の仕事(母の介護)をおろそかにしない範囲で家事も手伝えたらと思っています。
自宅に帰ったら、家事労働のすべては私にかかってくるのですから、家に帰ってもまともな生活が送れるように、今の内から少しずつ慣れていかなければと思います。

20240518の日記

noteとInstagram用に書いていた日記をUPします。
現在、これ以外にも日記は書いているのですが、まともに人に見せられそうなのがこの日記だけなので……。
字が汚いのはご愛嬌、自分以外が読めなくてもいいと思っているので。(むしろ読めない方がいいすらある)

ではどうぞ。


20240518の日記
全体
一目惚れ手帳を見つけた日。
あまりの可愛さと機能性に惚れ込み、再販希望のメッセージを送る。
推し活。
今期、割とリアルタイムで追ってるアニメ。
忘却バッテリーはいいぞ。
手帳会議。
今はまたこの時と少し手帳やノートの使い方が変わっています。
いつかnoteとInstagramに上げられたら。


もし、記事を読んで「サポートしてみようかな」と思ってくださった方、お気持ちだけでもとてもありがたいです。ありがとうございます。 サポートしていただけましたら、その費用は今後の執筆のための環境改善費用に充てたいと思っております。