見出し画像

20231212の日記と私と母親の攻防

今日の私は良いのかダメなのか。
たぶん良い方だと思います。


今日も今日とて付き添い

今日も病院へ。
母親の心エコーの検査でした。

検査を待っている間に、待合室でいびきをかいて寝こけてた私。
周りに人が少なかったとはいえ恥ずかしい……。
いや人が少ないからこそ、余計に恥ずかしい……。

帰りにもう一つ病院に寄って(母親が)お薬を処方してもらいました。
母親がものすごく心配して自分の症状を訴えるのですが、先生からしたらたいしたことなかったのが、満足なのか不満なのか。
保湿していれば治るといわれたので(過去に何回も)今回はステロイド系のお薬は減って、保湿系のお薬が出ました、満足なのか不満なのか。

母親はなぜか、常に何かしらの病気じゃないと不安のようです。
一言でも誰かが不調を訴えると、その10倍は不調を訴え返してきて張り合います。
祖母もその被害によく合うようです。

最近は私の精神の不調に対しても張り合うようになってきました。
そんなに体調が悪いのが好きなら、もうどうにでもなればいいよと思うのですが、本人は体調が悪いのも不満なようで常に嘆き節です。

離れたい私と離れたくない(?)母親

父親は今日も風邪で会社を休みました。
今日は私と母親は病院に行っていたのでほとんど顔を合わせませんでしたが、父親が土日以外に家にいるというのは変な感じです。
正直、父親の定年とか考えたくもない……。

帰るのが遅くなったので(とは言っても、いつもよりは早かったのですが)晩ご飯は出前を取ることにしました。
メニューを決めるのに母親が40分以上は必ずかかるので、今日は母親が決めてから連絡をもらうまで自室に引きこもっていようとしました。
主治医の先生にそうするように言われたからです。

「メニュー決まったら電話して」と告げて自室にこもろうとしました。
ちなみに母親は私が別の部屋にいると、どんなに近い場所でも電話で要件を済まそうとするくらい面倒くさがりです。

そんなわけで、電話で知らせてもらう予定だったのですが、急に年賀状の話をし始めました。
私は早く年賀状を決めて印刷を頼みたかったので、そのことかな?と思いながら応じていたのですが、途中から年賀状選びからメニュー選びに話をすり替えられました。

私が離れようとするたびに年賀状の話を出してくるので、私は離れたくても離れられず、遂に諦めてメニュー選びも付き合うことになりました。
年賀状のことは何も決まりませんでした。
くそう、母親が一枚上手だったな。

やることリスト

明日はやることリスト(ToDo)復活します。

明日のやることリストは、

  • note、X

  • 捨てログ

  • B型作業所を探す続き

  • 読書(「書く習慣」の読了)

  • インスタ投稿

です。

「書く習慣」はKindle Unlimitedで見つけた本です。
私は知らなかったのですが、とても有名な本なのですね。
以前にもPrimeリーディングか何かで読んだのですが、改めてきちんと読みたいと思い再ダウンロードしました。

書くことに対して全肯定してくれる本なので、とても読んでいて勇気が湧きます。

余談

最近noteを書くのに少してこずっています。
理由はタイピングが我流だから。

パーソナルコンピューターが一家に一台もないころ。
パソコンという言葉を知らない頃から、私はキーボードを触っているのですが、タイピングは我流です。
学校の情報の時間にタイピングソフトで少し練習した以外は、完全に自分の感覚だけで打っています。

何度か矯正しようとしたのですがあえなく失敗。
この歳にしてタッチタイピングができないポンコツです。
会社員ならこんな非効率的なタイピングは許されないでしょう。

今更になってこの我流の打ち方を直そうかと思っています。
理由はnoteを書くのに時間がかかるから。

我流でも流れるようなタイピングができればいいのですが、私は手元を見ながら画面を見ながら、それでもタイプミスが起きる感じです。
さすがに一日の時間が限られているのにこれではあまりにもお粗末。

タイピングの練習時間にnoteを書けばいいとは思いません。
noteをずっと続けるかは別として、何かしらの文章は一生書いていくんだろうなと思いますから、タイピングを矯正して時間を有効に使えるようにしたい。
急がば回れではありませんが、一見余計なことをしているようでそれが一番効率よくなるのは承知です。

noterさんならタイピングの大切さ、わかっている方が多いと思います。
私も今更になってその大切さがわかるようになりました。

わかっちゃいたが実行にまで移せていなかった。
クロサキナオさんのXのポストを見てハッとしたので、やってみようかと思います。
寿司打、懐かしいです。

クロサキナオさんのnoteの自己紹介はこちら

クロサキナオさんに限らず、いつか誰かのメンバーシップとか共同マガジンとか参加してみたいものです。

そのためにも、これからもnoteを頑張ります!
頑張るんじゃないな、習慣にします!

それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

もし、記事を読んで「サポートしてみようかな」と思ってくださった方、お気持ちだけでもとてもありがたいです。ありがとうございます。 サポートしていただけましたら、その費用は今後の執筆のための環境改善費用に充てたいと思っております。