見出し画像

インターンシップ事業を通して目指すこと。



このたび私達は、北海道で初となる
『海・水産業』×学生をつなげる
インターンシップ事業を始めました。

この事業は、日本財団『海と日本PROJECT』のご協力のもと行っています。


この事業を通して、北海道の海の課題解決を目指すプロジェクトを生み出し、多くの可能性を広げていきます。

海や水産業に関わる人々を増やしたい。


現在、自然環境変化や漁獲量の減少、少子高齢化などに伴い、日本の海に関わる職業の方々は、担い手不足に陥っています。

若者に海に関わる職業の魅力を知ってもらう機会も乏しく、海に触れる機会が少ないのが現状です。
そこでDOFORFISHは、海のインターンシップを実施し、日本の海に関わる職業と学生の接点を構築し、北海道の未来へつながる大きな波を起こしていくことに決めました。

私たちがハブになり、インターン生を海のフィールドへとつなぐことで、新たな視点での気付きを生み出すことを目指します。

互いに異なる視点を持った人々が出会った時に起こる化学変化が、将来の北海道の海を変える起爆剤となるはずです。

共に泳いでくれる仲間と共に。

今回、事業を行うにあたって
宮城県石巻市を拠点に活動する
フィッシャーマンジャパンが共に併走してくれています。

DO FOR FISHを立ち上げるきっかけにも大いに関係しているフィッシャーマンジャパン。
海を越え、私たちに力を貸してくれる彼らには本当に感謝しています。


私達はこの事業を継続して行い、海に関心を寄せる企業が増えていくことを目指します。

このインターン事業を通して、生まれる可能性は無限大です。
沢山の学生が応募してくれることを願っています。

インターンシップ募集ページはこちらへどうぞ↓