〇〇から○年

2011年3月11日14:46に発生した東日本大震災。そこから既に8年が経過し、この時期はどうしてもあのときのことを思い出さざるを得ません。

3/11ではなく、今日、この投稿をしていることには少し後ろめたさみたいな気持があります。

なにかといえば、3/11にコレを投稿できるだけの覚悟がなかった、なんてことで、ぼくが何の関係があってそこまでの覚悟を持つ必要があるかといえばありまさん。

ただ、否が応でも思い返さざるを得ない日にちとして、日本の歴史、世界の歴史にも残る天災、東日本大震災は、ぼくにも強く印象付けられています。

ぼくは、日にちに対して特別な感情を抱くこと多くありません。

例えばクリスマスだとか、バレンタインデーなんてのも、"ある1日"としか認知しません。

それでも、3月11日は我が家の妻との結婚記念日や子どもたちの誕生日と同じ程度の認識で、確かに投げかけてくるものがあります。

東京大空襲とか新潟大地震とか、祖父や祖母、父や母からしか聞いたことのないレベルだったことを、自分が "遠い当事者"として体験することになった災厄(さいやく)。

ぼくと生活を共にする子どもたちは、そんなことがあったのだということを歴史の授業か何かで知るのでしょう。もしかしたら、動画配信サイトの中のコンテンツから知るのかもしれません。

いずれにしても、そのときにぼくたちが、いわゆる大人の立場として、あの震災に対してどう思っていたのか。

その瞬間に何を考え、どう行動したのか。

ありのままの正直な「感情」を、きちんと「ことば」にし、彼らに伝えていくことが責務なのかも知れないなぁ...なんて、そんな風に思ってます。

まぁ、その時が来たら、の話ですけどね。


あらゆることで「〇〇から○年」だなんて表現をされることも多く、友人たちとの思い出話なんかでも出てくるぐらいに馴染みのあることばだとも思います。

そして、あの震災から8年経つのであれば、我が家の妻との結婚生活も8年で、9年目に入ることになります。まぁ、いろいろとありました。

ワクワクさせることは多くなかったかもしれませんし、嫌な気持ちや不安な気持ちを抱かせることが多かったのだと思います。

それでも、8年もの間、こうやって共に生活をしてくれていることや、命の危険を犯してまで子どもたちを宿し、無事に世に産み出してくれたこと、懸命に迷い悩み考えながら、彼らに向き合ってくれていること。

そして、何よりもぼくに愛想を尽かして離れることもできたはずなのに、それをせず、共に歩まんとしてくれることに対して、ひたすらに感謝をしている毎日です。

もちろん、気に食わないこともあれば、納得に行かないこともあるでしょうし、寝ているぼくを踏みつけたくなる気持ちもあるのだと思いますが、それでも、共に過ごしてくれているのは事実です。

まぁ、これを本人が読むのか読まないのかは分かりませんが、書いておこうと思います。

ありがとう。


まったく別の話になるのですが、いまでこそ、毎日更新をしているnoteをはじめたのが2014年4月でした。当時はテキストを出すわけでもなく、とりあえず登録してみた、程度だったのですが。

はじめてのテキストは、クラウドファンディングを成功させた張本人に会いに行きました、なんて内容を書いたもの。

気になった人に対し、とりあえず会いに行けるのであれば行ってみよう、なんて考えるスタイルは変わりませんね。

また幾年か経ったときに、思い返すような気持ちで似たようなことを書くのかも知れませんが、新潟がワクワクするエリアになっているよう、できることを繰り返していこう、なんて思うので、その振り返りができたらいいですね。

今日もよんでいただき、ありがとうこざいます。また少しずつ、だけど着実に前に進み続けようと思います。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。 お読みいただき、それについてコメントつきで各SNSへ投稿していただけたら即座に反応の上でお礼を申し上げます!