若手向け:3分以内 VisionとDreamの違いについて考えてみた

みなさんこんにちは。DoDoDo@QOL向上委員会です。

日々QOLを上げるためには何が良いのかをDoDoDoしている集団です。
今回はその一環でVision(目標)とDream(夢)の違いについて考えてみると、
QOLを上げるきっかけになるんでは、と思い綴ってみました。

**この記事で伝えたいこと

・VisionとDreamの違いが明確になる
・Vision=目標とすると充実した日々を送ることができるかも
・日々の夢の種について意識してみる
**

というのも、私自身、社会人になってから、もっというと就活の頃くらいから良く耳にしてきた「Vision」。

この時に耳にしていた「Vision」は「どうなりたいか」といった
自分の目指す「姿」とかそういった意味合いが強かった印象でした。

ただそうなったときに、「こうなりたい」とか「こうしたい」
なら「Dream(夢)」でも同じだよね、思うことがあり。

みたいなところから個人的にその「Vision」と「Dream」
の違いというか境界線が曖昧で、混合して使っていた感が気持ち悪かった
のですが、この2つに明確な違い・境界線が存在していたので、
今回はこの2つのワードの境界線について考えてみたいと思います。

で、早速辞書に頼ってみると、

Vision:
①将来のあるべき姿を描いたもの。将来の見通し。構想。未来図。未来像。
②幻想。幻影。まぼろし。
③視覚。視力。視野。
④見えるもの。光景。ありさま。
参照:大辞林 第三版
Dream:
①夢
②将来実現させたいと心の中に思い描いている願い。
③現実を離れた甘美な状態。
④現実とかけはなれた考え。実現の可能性のない空想。
参照:大辞林 第三版

うーん…よくわからん。
おそらく、おそらくだけど、
普段耳にする意味合いとしては、
Visionは①で、Dreamは②とかが近いのかな…。

辞書から感じるに、
Vision=あるべき論
Dream=理想論
みたいにもとれるかな、と。これならまだわかる。

さらにいうと、Visionは目標ともとれる気がしています。

ただもっときれいな境界線があるのでは、と思っていた時に
当時のメンターから貴重なお言葉をいただき、ハッとしたんですよね。

何かというと、

Vision=目標=夢+期日
Dream=夢の種+夢の種+…の集合体

もっというと、
Dream(夢)に期日を持たせるとそれはVision=目標になるよ、ていう。

なるほど。ここで整理すると、

Vision=目標とするなら、
Visionは夢に期日を持たせることであり、
Dreamは夢の種の集合体である

こうなります。
要は時間軸があるかないかですね。

ここでまた一つ気になることが。
「夢の種」って何よ。

なんかいきなりメルヘンになってきた感が否めないですが、実は大事なことでして。

何かというと、夢の種は夢の原型である、ということです。
というのも、日常の生活から色んな欲求が現れては消えてを
繰り返しているかと思います。
例えば、
「お腹すいたな、あの店のラーメンを食べたいな」
「眠いから昼寝したいな」
「あの服かっこいいから欲しいな」
「もう少し筋肉ついたら良いな、やせたら良いな」
「お金持ちになりたいな」
「結婚したいな、子どもほしいな」
などなど
これらは実は全て夢の種というわけです。

で、大事なのはここからで、日常から現れるこのさりげない「夢の種」。
中には登場頻度が高く、ほぼ毎日のように出現してくる「夢の種」があるはずです。
この頻発してくる「夢の種」こそが「Dream、夢」の原型というわけです。

ここまでくると、ある程度明確になってきます。
日常の妄想=夢の種
頻出される夢の種=夢
夢に期限を足してあげる=Vision(目標)

と。(ほうほう)

まとめると、

期日のない、理想論や妄想はDream、夢となり
期日を追加するなら、その夢はVisionに昇華します、という話。

日々の妄想、夢を夢のままで終えるのか、それらを実現するためにVisionとして追いかけるものとするのか

発想の次元が違うだけで日々の行動が変わってきそうな気がします。(いや、変わります)

ただ今回はVisionとDreamの違いについて考えてみましたが、中にはVisionなんてなくても、Dreamなんてなくてもよくないか、という方もいらっしゃると思うので、

次回以降ではこのあたり、なんでVisionとか
Dreamを持った方が良いのかについても書いてみたいと思います。

ではでは。