見出し画像

ミュージカル「王様と私」を観てきたんだな

ミュージカル「王様と私」

を観て参りました。


多分、50歳以上の特に女性は、結構な確率で映画版を観てるんじゃないでしょうか?

「王様と私」と言えば、つるっぱげ王様のユル・ブリンナー!


ケン・ワタナベがブロードウェイで演じた時も、彼へのリスペクトから頭を剃ったんじゃなかったっけ?

松本白鸚
松平健
髙嶋政宏
ケン・ワタナベ
今回の北村一輝 


他の王様を見てもつるっぱげではないので、特別なのね。

それでもって、1999年には香港スターのチョウ・ユンファ様とハリウッドを代表する才女のジョディ・フォスター様が共演したバージョンもあった事に気づく。

すっかり忘れておりました。

この時もふさふさ。

実際のラーマ4世も、つるっぱげではなかった模様。

今回の

北村一樹

さんは、横剃り上げのツーブロック?

現代風よね。


まあ、そんな髪型のことはどうでも良いんですけどね。


まあ、他の日本版を観ていなかったのは、全て、

ユル・ブリンナー版の
印象が強すぎてたから

なんですわ。

そんな事正直関係なかった。


やっぱりこのミュージカルは

心躍る名曲揃いです。

日本語でもそれだけで満足でした。


それよりも、何かストーリーの最初から出てくる「約束を守る」って事に諸々引っかかってしまった。

1860年代のシャム=現タイの国王ラーマ4世は欧米列強の干渉から国を守り、独立自尊と近代化を目指していて、子供たちの将来のために英国人教師を招く。

この事実を基に作られたミュージカルなわけで、ミュージカルの中で「自分の家を王宮の隣に用意する」って約束を王が反故にしてるのを、アンナ教師は怒って訴え続けるわけ。「約束を守って」ってね。

今更だけれど、近代化には「約束を守る」って重要なファクターだよな〜って事を思い出していたわけです。

いや、近代化とかに関係なく「約束を守る」って事は大切ですけれど…。

昔々、海外と仕事をしていた時に聞こえてきたのが、

韓国は、中国は、インドは…契約内容を反故にする…

って感じの事を、色々と聞いたな…特に西洋人から…。

そんな事を思い出して、そうそう近代化には必要な項目だな…なんてね思ったと…。何しろ10〜20年前の事。だから、今言った国々も、たぶん、今では違うと思いますけどね。

そう思うとロシアはどうなんでしょうか?なんてね。近代化は近代化してますけれどね。国次第だよね〜人次第かな?


今話題の通訳さんも、根っから詐欺師の素質を持っている証拠が次々に出てくるけれど、結局、この人は「約束を守る」って観念が最初からないのだろうな…とか思ったりしてね…。

他者にリスペクトがあったら、「約束を反故にする」気には、ならないじゃないですか…。なんて事も考えつつ…。

集中せんかい!


みなさん歌がうまくて、すごいのに…雑念も入りまくり…。ストーリーを知っちゃってるが故の余裕から来る雑念。

リスペクト!リスペクト!舞台に集中しろ自分!



今回舞台で何よりもサイコーだったのは、

舞台の後半で出てくる劇中劇!

コレはもちろん映画でも出てくるのだけれど、舞台で観る時より楽しめた。マジで楽しめた〜。楽しかったし、素晴らしかった!

エキゾチック!


西洋から見る東洋のエキゾチック。
多分、日本もこんな感覚あるに違いないかもね。とかも思いつつ。


YouTubeで映画版のフッテージがあるかなって探したけれど、この部分はなくて、サントラのみが残されてました。

コレ聞くだけで、舞台を思い出します。

Eliza!
Run Eliza Run!
George!


とか特徴ある言い方は日本語版でもそのままで、真似したくなるんですよね。

あゝ楽しい!


それから、映画以上に感じるのはバンコクにある寺院を彷彿とさせる

ゴールド感!


bling blingでございます。

金ピカ〜!

階段を使って奥行きをより出している舞台も素晴らしい。
なんか天国へ昇る感じ。

仏陀!


「ムーラン・ルージュ」ザ・ミュージカルを観た時にも思ったけれど


この金ピカゴージャス感は素直に

上がります!



特にブロードウェイミュージカルは

こうでなくちゃ感がどこかある!


それを充分に堪能させてくれる正統派です。


帝国劇場とか日生劇場の舞台には、この金ピカ感が欲しい!


金ピカじゃないけれどゴージャスってのを体現したのは、やっぱりこのミュージカルのメインシーン。

王様とアンナのダンスシーン!


あのアンナのドレスは、お姫様感バッチリ。アンナはお姫様じゃないし、未亡人だけれど、若い頃のダンスパーティでは「姫のような気分で踊るの」って気持ちが、あのドレスに表れてる。

↑そのシーンも少しあるゲネプロの映像があったので貼っておきます。今見ても上がる〜。普通はあそこまでスカートは大きくないらしいけれど…。うふ。夢ですね夢!


今回、日生劇場の内装の写真を撮ってみた。

どうですか?

ステキじゃないですか?


コレが今から61年前の1963年に設計建造されたとは…。

モダンって形容がぴったり。

なんだか1950〜60年代とかのパリのイメージです。いや、流石に知らんけどね…。映画のイメージですね。

ふうう〜こういうとこも、若かりし頃、ワタクシは日生劇場を好きだった理由かな〜なんてね。

コレまた東洋から見る西洋への憧れ…かな?


いろいろな意味で、楽しかったです。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?