見出し画像

【dbnさん×amilコラボ】お酒と、思い出と、これからと。

今回はこちらで募集させて頂きました、コラボ記事の第3弾です!!

これまでのコラボ記事はこちらから!

では、今回も早速いきます!


+++++++++++++++++++++

はじめまして、amilです。今回はdbnさんとのコラボ企画に参加させていただきます。


私のありのままの姿はこっちです。私の世界ではdbnさんが文章を書かれています。ぜひこちらにも。

さて、dbnさんと言えばお酒でしょ、ということでお酒について書くことになりました。幸い、お酒は大好きです。でも改めて好きなものについて書くとなると緊張しますね。ラブレター、みたいな。

さあ、本題。


せっかくなので私が好きなお酒をいくつか紹介することにします。お酒を本当の意味で楽しめるようになったのはつい最近になってからのような気もしますが、昔から私とお酒は切っても切れない関係です。今でこそちょっぴり禁酒しちゃったりしていますが、またきっかけがあればすぐにただの大酒飲みに戻るのです。

美味しいお酒というのは、味や香りだけでなく、食事との組み合わせだったり、誰と飲んだかとかどこで飲んだかとか、色々な要素が複雑に絡まり合っていますよね。ぬるいビールなんて正直飲めたもんではないですが、仲間達とBBQなんてしている時だから美味しく感じたりする。いい例だと思います。

ということでここからは、私の様々な感性が絡まり合った美味しいお酒をいくつか紹介します。

タカラ「焼酎ハイボール」


いや、いきなりこれかいというツッコミもありそうですが。あまり甘くないので好きです。京都の企業だからなお好きです。数年前は毎晩のようにレモン味を飲んでいました。7%というのもちょうどいいですし、ストロング系のような嫌な後味がありません。

よく鴨川のデルタ、ベンチに座って飲んでいました。これもまたいい思い出ですね。流石にもうできないかな。

サッポロラガービール

サッポロと言えば黒ラベルかもしれませんが、私はこっちです。いわゆる赤星。味の違いはうまく説明できません。ただ、瓶ビールが赤星のお店はいい店が多いです。これは私の経験論ではありますが、私の父も、私の飲み友達も同じことを言っていたので間違いないと思っています。

まだ赤星のことを知る前ですが、京都でよく行っていた焼肉店には某在阪球団の前53番の方のポスターがありました。私はビールを飲み始めた頃からずっと赤星を飲んでいたのかもしれません。

ハイリキ

私が好きな京都の立ち飲みで飲んでいました。京都の方ならどこかすぐにわかる気がします。ハイリキが特段美味しいというわけではないのかもしれませんが、いいお酒だと思います。

そういえば、死んだ祖母はハイリキのプレーンをよく飲んでいました。ハイリキも昔から縁があるようです。

終わりましょうか。


まだまだ紹介したいお酒はたくさんあります。またそれは別の機会にしましょうか。私の専門は芋焼酎です。私の地元、鹿児島のおっちゃん達よりは詳しくないでしょうが、芋焼酎の美味しさを伝えていくのは私なりの地元への恩返しになるのかもしれませんね。

私はこれからもお酒と相思相愛です。最高の友人ですから。これからもよろしくお願いしますね。

最後に、ちょっと恥ずかしけれど最高の友人にこんな告白をする機会をくれたdbnさん、ありがとうございました。

お酒好きの皆さん、最高のほろ酔いライフをお送りください。ではまた。私の世界でもお会いしましょう。

+++++++++++++++++++++++++++

いかがでしょうか?

タカラの焼酎ハイボール!dbnも好きです。お酒飲み始めたころはあまり好きでなかったんですが、

最近好きになってきて、あ、dbnも大人になったんだな~って感じます笑

好きなお酒での自己紹介、個人的にすごいどんなの人かみたいな想像が出来て楽しい記事でした!!

因みにdbnも似た企画をやったので、こちらもぜひ!

今回の記事が面白かったら、スキ、コメント、フォロー、シェア等よろしくお願いいたします!

また、サークルを作ってみました!お酒の失敗を笑い飛ばす最高の会にしていきます!ぜひご参加ください!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければ、サポート頂けたら嬉しいです! もし頂いちゃったらご紹介記事を書かせて頂きます!!