見出し画像

食べてみなきゃわからない

容器に牛乳を入れるだけでパンケーキが作れるのをいただいていたのだけど、なんか作る気になれなくて、そろそろ賞味期限がやばくないですか?って、気になったので、長女と一緒に作りました。

ボールもホイッパーも要らないから洗い物は少ないし、軽量しなくていいし楽ちん!
でも、牛乳がよく混じらんちん…でした。

しかし、ベタベタと粉が張り付いて、よく混ざらない。なんだか混ざるのに苦戦しました。
几帳面な娘がやっててこんな感じだから、わたしがやったら、なんだか大変そうなことになってましたね。

そして、娘様に焼いてもらってる横で、「たべたら香料とかすごいのかね?」とか、自分じゃなにもしてないのに文句タラタラ母さんでした。

そんなこんなで出来上がったのを、味見してやるか!な高飛車な態度で食べてみたら……

あらまあ、びっくり!
なおいしいパンケーキなのですよ。

わたし、国産のホットケーキミックスとか、有名ならところのものでも、匂いがダメで苦手です。
だから、ずーーと自作してきました。
たまに、ホットケーキミックスのを食べたりする機会があるんですけど、お付き合いに一口…以上を食べることはないくらい苦手なのです。

そんな、わたしなのに、これはぜんぜん臭くないし、変な甘さもなくて、びっくりな美味しさです。
卵も入れてないのに!

きっと、何かをいれて味を整えてるんでしょうが違和感のなさに驚きです。

そして。
自分の先入観の強さにも驚きでした。
食べてみなきゃ分からんもんですね。
ついでにかくと、やってみなきゃ分からんのですよね。

わたし、やってみて後悔する方がいい!
とかいいつつも、今回はけっこうな「食わず嫌い」を醸してましたな。

いやはや、口と行動とのギャップにと驚き桃の木な夜でした。

よろしければサポートお願いします! 日々の生活の糧にいたします。