マガジンのカバー画像

皮膚科医が教えるエビデンスに基づく株式投資の方法論

こちらのマガジンは今月で廃刊予定です。 世の中には間違った株式投資関連の情報があふれています。そこで、過去の研究結果や論文、バックテスト結果などを元に、科学的に正しいエビデンスに…
このマガジンを購読すると、今後追加される私の株式投資や投資関連記事が読み放題です。
¥10,000 / 月
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

グロース株のエビデンスに基づく投資戦略

◆はじめに◆今回はグロース株の投資戦略についてです。 グロース株についてはボラティリティも激しく,普通に投資したら損することが多いです。そんな中で,私はグロース株で継続して利益をあげられています。その投資戦略の根拠について,今回はお伝えしようと思います。 グロース株では,将来の業績改善を精度よく当てることも重要ですので,その点にも着目しつつ書いていきたいと思います。このnoteを読めば,将来の業績が改善する可能性の高い企業を選定することが出来るようになるかと思います。もち

有料
1,500

上方修正投資法

◆はじめに◆企業の予想利益、売上高の上方修正やアナリスト予想の上方修正で株価が上昇するということはよく経験することです。 私は、このような上方修正を投資に利用しています。これを利用することで、より安定した長期投資が行えます。 今回は、グロース株、割安株どちらにも応用可能な上方修正投資法についての説明です。 どのように上方修正を利用すればよいのか、より安定した運用を目指すにはどうすればいいのか、実際に上方修正を利用して利益を得られるのか?アナリスト予想と会社予想の違いなど

有料
1,000

長期投資,グロース株投資において損切りはすべきか?

◆はじめに◆今回は損切りについてです。 Twitterでも度々損切りをすべきかどうかについて議論になることがありますが,その有効性の根拠について述べられることは少ないように思います。 損切りをするならするで,根拠をもった上でやりたいですよね。そうすることで自信にもつながると思います。 そこで,今回は損切りをするべきか否かについて,理論的な根拠も示しつつ,私の考えについても述べたいと思います。 まず,損切りについて,明確な答えを提供している研究は現時点ではありません。しかし

有料
500

ESG投資は本当に有効なのかとESG投資の始め方

◆はじめに◆今回は,近年注目され始めているESG投資について、実際の投資へ応用できるように解説していきたいと思います。 基本的な概念の説明から、実際のパフォーマンスの研究結果を提示し、実際の投資への応用方法を考えていきたいと思います。 実際にESG投資を今すぐにでも始められる内容になっています! ※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業に

有料
1,500

グロース株のエビデンスに基づく投資戦略②実践編

◆はじめに◆今回はグロース株の投資戦略のnoteの続きです。前回の記事を読んでない人はまずそちらから購入して読んでください。それを読まないと意味わからないかもしれないです。もちろん,読んでなくても有益な内容にはなっているはずです。 前回も触れましたが,グロース株についてはボラティリティも激しく,普通に投資したら損することが多いです。そんな中で,私はグロース株で継続して利益をあげられています。その投資戦略の根拠については前回の記事で説明しました。 今回は,その実践編です。

有料
2,000