見出し画像

kindle oasisの使用感

 読んでいただきありがとうございます。

 今日は気分を変えて、少し前のamazonのセールで購入したkindle oasisの使用感について整理したいと思います。

 kindle oasisの詳細な話(広告ありなしなど)については、検索すれば画像付きですぐに出てくるのでここでは書きません。

 ここでは私自身が実際に使ってみた感想を中心に書いていきたいと思います。

読書で困ってたこと

 元々、私は本を読む人間です。読む本は多岐に渡りますが、数学や統計などの本、教養書(日本史、世界史関連)、ビジネス書、小説などを読んでいました。

 読むペースは気分によりますが、気に入った本は大体1~2日くらいで読み終えます。数学等の本は1日で読み切れないので、流石にもっとかかります。

 本を読むときにいつも私が気になっていたことを下記にまとめます。

照明によって文字の見やすさが変わる
・ページをめくらないといけない
・本によって重さやサイズが違う
風呂で読みにくい
・買いに行くのがめんどう(amazon等で注文しても届くまでに時間がかかる)

 特に、少し薄暗くした方がリラックスできるため、照明関連は結構気になっていました。また、長風呂であり、風呂で本を読みたい派でした。偶に紙の本を持って、風呂に入りながら読んでいましたが、どうしても濡れたりすることに気をつける必要がありました。特に、ページをめくる作業は風呂の中ではストレスになりました。

購入を決意するまで

 前述の問題を全て解決できるものがkindle oasisでした。別に電子書籍リーダーは他のものでもよかったかもしれないですが、amazonで買い物をすることが多かった私は、なんとなくamazon製が良いと思っていました。

 とはいえ、kindle oasis自体結構高く、オプションによりますが、3~4万円するものでした。

 照明気にせず読みたいし、風呂の中でも読みたい。また、カバンに本をたくさん入れる必要もなくなる。買ってみて微妙ならどうしようとかなり悩みました。

 特に気になってたのはページ送りでした。そのため、youtubeで実際に使ってる動画を何度も見ました。

 kindle oasisだとボタンでページ送りができます。タッチパネルでもページ送りはできますが、端末が濡れていると反応は悪いという話はちらほら聞きました後者については実際にどうかわからなかったため、ボタンでページ送りができるkindle oasisなら失敗はないだろうと思いました。

 ただ、悩み、動画を見てたのは去年の夏前くらいの話で、1年近く悩んでいたりします。そして、今年のamazonのセールで、いい加減悩み続けるのがストレスだし、お金で解決できるなら良いかと思い購入することに決めました。

購入した

 私が購入したのは、32G、wifi(無料4gなし)、広告なしで、元々の値段が34980円でした。セールで7000円引きのため、27980円でした。

 無料4gについては悩みましたが、使ってる人のレビューでなくても問題ないとあったので、無しにしました。wifi環境があるところに行かないと書籍のダウンロードができないため、実際に環境が整ってる場所に行きましたが、行ってみて面倒だったので、wifi環境を整えました。 

使用感とおわりに

 実際に使用してみると、当初の問題は予想通り解決されました

 風呂の中で濡れることを気にせず読めるし、暗めの照明でも文字が見やすいです。ページ送りも気になりません。できれば、連続型のページ送りだと嬉しかったですが、そうでないことは元々わかっていました。

 バッテリーも、1週間くらいのペースで充電してますが、1週間使っても50%以上はあります。

 ただ、思ったより重い(200g弱くらい)のと、ちょっと滑るところは気になります。

 また、予想通りでしたが、図表関連は見にくいと思います。他に、ネットで書籍を購入し、即読めるのも良いと思いました。

 買った私が言うのもあれですが、別に必須ではないと思います。私には28000円の価値がありました。15000円くらいなら悩まず買ってたと思います。

 何はともあれ、私の読書ライフ、風呂ライフの質は確実に向上したように思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?