人生は遊び

〇伝えたいこと:人生の全ては遊びだ。

仕事と遊びの違いって何だろう?

金がもらえるか否か?他者貢献するか否か?命を懸けるか否か?

全部近いけど違う気がする。だってこれらのことって遊びでもできるじゃん。遊びで金をもらうのは難しいけど、他者貢献もできるし、本気にもなれる。

そうなると、仕事と遊びの線引きって難しくなってくる。そこで私は、仕事も人生という遊びの中の一つなのではないかと思った。

これは働いてないから見えたことで、働いている人からすると納得いかないかもしれない。

少し視点を変えてみる。スポーツと仕事も同じではないか?

やりたいスポーツ(仕事)を選んで、没頭し、人々を感動させる(他者貢献)。スポーツも仕事と同じではないか!

そしてスポーツも遊びの一つとなる。つまり、遊び=スポーツ=仕事となってくる。

そうなった場合、人生の全ては遊びの中の一つになるのではないかと私は思った。仕事、読書、スポーツ、ジム、ゲームなど、遊びと仕事・本気の線引きってないのではないか?

私は野球を本気していたのだが、野球のためには勉強や恋愛は無駄だと考えていた。しかし最近はその考えはおかしいことに気づいた。だって、野球も所詮遊びなんだから。本気でやっていた野球すら遊びの一つに分類される。ならば本気の仕事も遊びの一つに分類されるのではないか?

そして各々の遊びが相乗効果となり「自分」という人生を彩ってくれる。それこそ生きている意味なのではないか?

「死ぬときに、納得して美しく死ぬ」ここがゴールと考えた場合、人生とはそれを彩り、後悔しないための遊びなのではないか?

伝え方は悪いが、一人でも多くの人の人生を彩る「気付き」になることを祈ってます。

#人生 #美しさ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?