マガジンのカバー画像

新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAに関する記事

3
運営しているクリエイター

記事一覧

接触確認アプリCOCOAの運用・改修を支援しています(2021年3月より)

接触確認アプリCOCOAの運用・改修を支援しています(2021年3月より)

本業はIT企業の社員ですが、2021年3月から厚生労働省新型コロナウイルス対策推進本部事務局参与として、2021年9月以降は、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室(現:デジタル庁)を併任しつつ、接触確認アプリCOCOAの運用・改修の支援を行っています。

本当は、COCOAの改善がキリの良いところまで進んだ段階で広く見える場でのご報告を、と思っていたのですが、キリがよくなる前に感染者の急増に伴い

もっとみる
接触確認アプリCOCOAに関する非公式Q&A(2022年7月時点)

接触確認アプリCOCOAに関する非公式Q&A(2022年7月時点)

新規陽性登録者数の増加に伴い、初めて通知を受けとったことをツイートされる方が増えたために取り急ぎ書いたQ&A集です。
公式のQ&A集は https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00009.html こちらをご覧下さい。

2022/11/17加筆…接触確認のシステムは

もっとみる
COCOA動作チェッカーを作った個人的背景と、デジタル・コンタクト・トレーシングを通じて広めたい考え

COCOA動作チェッカーを作った個人的背景と、デジタル・コンタクト・トレーシングを通じて広めたい考え

なぜ私が、会社を通じてCOCOA動作チェッカーを世に出そうと考えたのか、その理由を、定量的なロジックと、個人的な考えの両面から書かせていただきます。あくまで個人的なドキュメントで、会社としてのオフィシャルなものではありません。

mirror: 個人サイト

実際のCOCOA動作チェッカーとgithubレポジトリはこちらから。

また、Web-Bluetoothやプライバシーに関してもいろいろ考え

もっとみる