見出し画像

DNAに刷り込まれた味覚、それは鮭

正式名称は、新潟 加島屋 鮭茶漬け、と瓶のラベルに書いてある。

いわゆる鮭のほぐし身の瓶詰めだ。
これがめっぽう美味しい。

新潟の友人が送ってくれたのだ。
宅急便を受け取って、開けてみた時に思わず声が出た。
「あ、加島屋だ……」
その瞬間、白飯を炊こうと脳が指示を開始。

これをメインに夕飯にするには、どうすればいいか、頭の中でぐるぐると考え始める。

これを副菜にするのではなく、メインにしたい。

さほどに、僕にとって加島屋の鮭は子どもの頃から親しんだ味である。

いまから数十年前、祖父が新潟に赴任していたことがあるらしい。
そこで祖父は加島屋と出会い、以来、年の瀬には我が家に加島屋を送ってくれていた。

だから、祖父から加島屋が届くのを子ども心に楽しみにしていたのだ。
それは祖父の死とともになくなったイベントとなった。

そもそも、塩鮭が好きだ。
これほど白飯に合う魚はいないんじゃないかと思う。

おにぎりでもいい。
冷めていてもいい。
とにかく単独ではなく、白飯とセットだ。

スーパーで買う鮭ほぐしとは、別次元の味の加島屋、、、今となっては、自分でそうそう買えるわけもなく、滅多なことでは食べる機会がなかった。

それが、不意に届いたのだから、思わず声が出るというものだ。


炊き立てのご飯にたっぷり乗せて!

白飯に味噌汁、沢庵、卵焼き、レタスサラダ、、そんなものを周囲に配置。
それに、もうひと瓶、友人が選んで入れてくれていたのが切り干し漬けで、これもまたうまい。

粘りのない松前漬けみたいなものであるが、すごくご飯に合う。

切り干し漬けも飯の友!

とにかく、空腹にして、急いでかっこむと、多幸感が押し寄せる。

ありがとうKさん、ありがとう新潟…。

心の中で感謝しながら、茶碗に2杯目の飯を盛る。ちょうど我が家の米は、新潟県産のコシヒカリ。

地元の米と地元の魚の組み合わせが合わないわけがない。

とにかく、箸が止まらないのが困るけど。

大満足の夕飯を終えた。

ご馳走さまでした。

明日もまた食卓で会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?