javascriptを学ぼ。-- どこに書くの?

javascriptのコードを書いていくわけですが、HTMLのどの部分に書いていくのが良いのでしょうか?

それは好みの部分ではありますが、

JavaScript入門】onloadイベントの使い方とハマりやすい注意点とは

を参考にされたら良いかと思います。書く場所によって読み込み方が違いますので、ちょっと間違えればあれあれとはまるポイントになってしまいます。

<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
	<meta charset="UTF-8" />
		<title>Document</title>
		
<!--  koko 1 -->
		
</head>
<body>
	
<!--  koko 2 -->
	
<h1>こんにちは</h1>

<!--  koko 3 -->

</body>
</html>

koko 1,2,3と場所がありますが、読み込み順があるのでDOMの操作を行う時、

getElementById
querySelector

なんかを使う時はまず、HTMLタグを読み込んでからでないとうまくいきません。エラーとなって何も起きません。

<!-- koko 3 -->

に書くとHTMLタグを読み込んだ後なので普通にスクリプトが実行されます。

<!-- koko 1 --> <!-- koko 2--> 

の場合は

window.onload = function() {
ココにスクリプト、コードを書く
}

とすると実行されます。

気をつけましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?