マガジンのカバー画像

MAKERS

310
DMM.make AKIBAでモノづくりや事業を行う企業やクリエイター、アーティストなど”MAKERS”の皆さんの活動をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

Syrinx 活動報告 ~2022年6月~

皆様、こんにちは、6月も終わりで、明日からは7月ですが、暑い日が続いて日中歩くだけで疲れてしまいます…いつまで続くのか さて、6月ですが、イベントに参加してきました。 まず2日に昨年末フランスに行った時の話をJETROxHello Tomorrowの共催イベントで話してきました。以下に概要をまとめた記事と、映像アーカイブをそれぞれご覧いただけます。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/826f7be377d82b09.html

コミットしたことを続ける

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日はDMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日は「コミットしたことを続ける」ことの大切さについて書き綴りたいと思います。 意外と大変なことですがサラッと書きましたが、コミットしたことを続けるのは、何気に大変だと感じています。私も「MAKERS」で毎週土曜日に投稿し続けていますが、そんなに簡単なことではありません。また、正直なところ、書きたいことを書くというスタ

イベントのあとが重要です

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日はDMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 「晴れのち曇り」の予報が「曇り」になっていて、ちょっとだけ落ち込んでいますが、ただいま鳥撮りスポットへと移動中。良い写真が撮れたらいいな…と思いつつ、電車の中でこのnoteを書いています。 さて、今日は先々週の町工場LT後について、書き綴っておこうと思います。イベントは開催すること自体に意義がありますが、大切なのは開催

満員御礼だった町工場LT

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日はDMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日は月曜日に開催した「町工場LT」について書こうと思います。ちなみに町工場LTについては、以前のnoteで説明しているので、ご確認いただければと思います。 満員御礼のリアルイベント定員30名が瞬時に埋まり、追加枠20名も同じく。キャンセル待ちが2桁に達した今回のイベント。当日は満員御礼で熱気がもの凄かったです。事前に

活動報告19(2022年5月)

プロジェクト薬箱「Python編(中級6)」  今月は趣向を変えて、まずは新たに取得できた特許権について宣伝も兼ねて簡単に説明してみる(タイトル画参照)。これは2018年に出願したもので、自身2番目に考案した医療用器具となる。本来は、動脈からの出血に対する止血装置を想定してスタートしたが、発明は広い視点からよりデカく考える、という方針にしたがって、止血行為の本質である「圧迫」に注目して設計した。体の任意の部位に、正確な圧力で、精緻に制御できるという特徴を有しており、止血以外に

カバン持ちさせてください!

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日はDMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 ご覧になった方も多いかもしれませんが、先週末深夜にTBSで放送された「カバン持ちさせてください!」という番組で、アキバが舞台になりました。 カバン持ちのアンタッチャブルの柴田さんと、自衛隊芸人のやす子さんお二人が、コミュニティマネージャーの生田さんと一緒に、どんな仕事をしているのかを通じて、施設の魅力を紹介。 施設に