見出し画像

ベタベタお肌にさようなら!梅雨時期の洗顔ポイント!

こんばんは。
DAIです。

ジメジメとした梅雨時期が本格的になってきましたね。
この時期は皮脂の量も増加し顔がベタつきやすく、また毛穴開きや汚れが悪化しやすくなります。

こんな時こそ大切になってくるのが「洗顔」です!

今回は洗顔の役割やポイントについてお伝えしていきます。


洗顔の役割

古くなった角質、雑菌、汗や皮脂、付着したホコリなどの汚れを洗い流します。また毛穴に詰まった皮脂を洗い流し、皮脂が詰まりにくい肌へと整えていきます。



洗顔の選び方

洗い上がりの肌に潤いを残すものを
選びましょう。

キュッキュッ!っと
肌が鳴るような感覚の洗い上げは、肌を乾燥させてしまうし肌にあってない可能性があるので見直しましょう。



洗顔のポイント

◆洗顔料をのせる前に予洗いとして肌をぬらす。

◆泡は手のひらを逆さまにしても落ちないぐらいの弾力の泡を作る。

◆出来たての泡は洗浄力が強いので、皮脂の多いTゾーンから洗う。

◆手と肌が触れないように、泡のクッションでマッサージする。

◆目のくぼみや小鼻周り、あごは指先で細かく洗う。

◆熱いお湯は必要な皮脂まで洗い流すので、33℃ぐらいのぬるま湯ですすぐ。

◆生え際やフェイスラインはすすぎ残しがないように注意を。

◆タオルに顔を押し当て水気を吸い取り、ゴシゴシとこするのは禁物。

◆洗顔後は時間を空けずに保湿ケアを行う。

画像1


この梅雨時期は洗顔が将来の肌を左右すると言っても過言ではありません。

夏が来る前にその準備として土台をしっかり整えておきましょう。

洗顔のポイントを意識するだけで、化粧水の入り方が全然違いますのでぜひ試みてください。

ではではばーいちゃ(  ˙꒳​˙ )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?