見出し画像

デスクをキレイに見せるため

前回の記事で、配線がやっぱり気になる、という話をしました。

配線が汚いと映えない

配線が見えるだけで、写真撮ってもどうも映えません。どうしても気になるので配線を整えることにします。

気になる点、まずPC周り。

クラムシェルはいい

MacBook Proを使っているのですが、自宅ではできるだけ快適に過ごしたい、ということでデスクトップ仕様に変えるためクラムシェルモードにしています。

こんなふうにMacBookを閉じても

USB-Cでうまく配線を整えるだけで

こんなふうにディスプレイに表示できる感じです。

モニターアームはなぜかHPではなく

コチラ。amazonさまさま。

クラムシェルにしてからもう3年位経ちますが、非常に快適です。

熱問題があったり、たまにキーボードが言う事聞かずに暴走したりして怒り狂うときもありますが、調子のいいときはMacBook Proでは得られない快適さが得られます。

で、このHPの27インチディスプレイも長い間使ってますが、まだ4Kではなく、4Kがほしいのですが買い替えもできず、デザインはすごく気に入ってるので使い続けています。とにかく安い、というのもオススメです。

実はこのディスプレイは本来モニターアームがつけられません。

「VESA規格」と言いましてモニターアームをつける穴が開いてるディスプレイなら簡単につけられるのですが、このHPはつけられない。

どうしたかはまた別の機会に、、

話を戻しますが、クラムシェル自体は快適ですが、どうにも配線が目立つ。ケーブルをなんとか見えないようにしたい、ということでこちらを買ってみました。

ケーブルクリップ

ディスプレイ裏以外にも、今回のデスクDIYで充電用の様々なケーブルをなるべく見えないようにしたいと思ったからです。

そして、Beforeの写真はありますがAfterはまだ未実施のためありません!

また完成しましたらupします。

安価に頭を捻るDIY

DIYの良さはとにかく安価で頭を捻りながらも楽しめること。

壁紙もメッチャクチャ安くできますのでマジでオススメです。

これからも様々なことに挑戦していきます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?