マガジンのカバー画像

豆腐を鉄に変える!メンタル術

19
放送作家の仕事をしていて出会った、アスリートたちの言葉。そこには僕らのメンタルを強くしてくれるヒントがあります。ポジティブになりたい方、要チェックです。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【メンタル術】一人で五万人と戦った男

オリックスの選手たちを見ていると、涙腺を刺激されます。 万年Bクラスのチームが、歴史的な優勝争いを最後まで演じている。次々とアクシデントに襲われても、心折れることなく戦い続けている。立派すぎますよ。 正直、画面越しでも緊張が伝わってくるんです。 プレーはガチガチ、試合はヒリヒリ、メンタルはギリギリ。 しかし、そんな戦いもいよいよ最後です。 月曜日、敵地・仙台での楽天戦。僕は選手たちにあることを伝えたいんです。 今から45年前「一人で五万人と戦った男」と呼ばれた大先

【メンタル術】チャレンジしたいとき、心が軽くなる考え方。

(注)前回と同じようなタイトルですけど、中身は全く違います。 なにかにチャレンジしたいと思っていても、失敗のリスクを恐れて二の足を踏んでしまうこと、ありませんか? そんなあなたには、このアスリートの言葉を聞いてほしいです。 東京パラリンピック、競泳男子100mバタフライ(視覚障害S11)の金メダリスト、木村敬一選手。 チャレンジすることに対して、きっと心が軽くなるはずです。 木村選手は先天性疾患によって2歳のときから全盲となりました。 17歳のとき、北京で初のパラ