見出し画像

あの頃のことを思い出してみた。<02>

いきなりですがこちらの写真をご覧ください。

写真/ごっしー

どうですか、いい写真でしょう。
いつの写真なのか不明ですが、おそらく00年代中頃ではないかと思われます。場所はさいたまスーパーアリーナ前の広場で間違いありません。ハロコンかモーニング娘。のコンサート開演前のひととき、ヲタ的にはお馴染みの光景ですね(※写真に問題があれば削除いたします)。

スマホが普及する前でブルートゥーススピーカーなんて便利なモノなど無い時代だから、誰かが持ってきたラジカセで曲を聴きながら元気なヲタ達は広場で踊っていました。踊るといってもクラブ的なダンスではなくて、ここで展開されるのは、いわゆるひとつの“ヲタ芸”です。たまアリ前広場は特にスペースも広くて、ヲタ芸を披露するには格好の場所でした。あとは代々木体育館前の広場でしょうか。横浜アリーナ前は狭いし都会過ぎるしそういう環境には向いていなかった。で、You Tubeもまだ無かった時代で動きを共有し難かったから、こういう現場でヲタ同士が繋がり、何かが生まれていったわけです。

昔の爆音娘。のフロアには、そんな開演前の緩やかな現場のノリに近い感覚、空気が濃厚に漂っていました。

しかしヲタ芸というのは、言ってしまえば現場の悪ノリの延長線上にあるものです。モーニング娘。が急激に人気を拡大し、コンサートの規模がどんどん大きくなっていく中で、後方席のヲタがライブそっちのけで変な踊りを繰り広げていたのがコトの始まりでした(※諸説あります)。特に関西方面のヲタがやっていたとの印象があります(※個人の意見です)。

そして今日まで繋がるヲタ芸史の中で特別に大きな出来事だったのは、あるTV番組(テレ東『MUSIX!』だったかな?)で藤本美貴さんが「コンサート会場に変なお客さんがいる」みたいなことを言って、さらに現場の映像が流れたこと。これによって全国のヲタが気づいてしまったんです。

“気づく”とはどういう意味なのか説明しますと、当時のヲタは“認識”されることが最高の勲章だったんですね。だから変な動きをするとメンバーに知ってもらえると気づいたのです。あの頃のモーニング娘。に握手会はほぼまったくありませんでした。それにモー娘。メンバーが現場のファンについて語るなんてことは大事件でした。当然チェキなんて商売もあるわけないし、お話し会なんて“ナニソレイミワカンナイ”って感じ。とにかく、モーニング娘。は国民的アイドルで雲の上の存在であって、触れることすらできない神のような物体だったわけです。それは相撲における“横綱”のようなものかもしれません。彼女たちに神が降りてきてる感じがありましたね。特に安倍なつみさんの神々しさと言ったら…!(※個人の感想です)
だからモーニング娘。からヲタの世界に入った僕なんかは、基本的にアイドルとは触れ合うことはできないものだと思いこんでいましたし、そのスタンスは今でも変わりません。

あの頃の僕は、現場でヲタ芸が広まっていく現象を、とにかく“面白い”と感じていました。それは後に、今回DJとして参加してもらうくぼうちのぶゆき君と雑誌『SPA!』でヲタ芸特集をやらせていただくことにも繋がりました。ちなみにこの特集で僕は渡辺美奈代さんに取材させていただきました。彼女のシングル曲「恋愛紅一点」(ろまんすこういってん)の振付が、“ロマンス”と呼ばれるヲタ芸の一種のルーツであるということから発展したインタビュー取材でした。美奈代さんは、「たしかにあの頃コンサートで振付を真似るファンの人がいました」と証言してくださいました。この記事、かなりよく出来たんじゃなかったかと思います(自宅に雑誌は見当たらなかった)。

ヲタ芸の究極は、やはりミキティの「ロマンティック浮かれモード」ということになりますね。土下座(土下寝でも可)から始まって“ミキサマミキサマオシオキキボンヌ”という意味不明のコールや、サビ部での頭上で手をたたきながら転回するというわけのわからない動きは、今でも行われています。例えば秋葉原の地底アイドルの現場で「ロマモー」が歌われたりした場合などでもまったく同じコールや動きを見ることができたりするのです。ヲタ芸の歴史的傑作とでも言うべきでしょうか。言い過ぎですか。
それは今回掲載した写真のような、各会場での開演前や2ちゃんねる掲示板などでのヲタ同士の交流が、脈々と現在まで繋がっているということなのだと思います。あくまでも個人的な見解なんですけど、たぶんおそらく、おおよそ当たっているはずです。

そんなわけでヲタ芸ひとつ取ってみても色んなことが見えてきますね。ちなみにですが、当イベントではヲタ芸を推奨しているわけではありません。僕はヲタ芸やりませんし(もちろん掟さんや他のDJもやらないはず)、「ロマモー」がかかるかどうかも当日蓋を開けてみないとわかりませんよ(僕は一度もかけたことがないと思います)。今回はDJ陣と選曲の打ち合わせ的なこと一切やってませんからね。昔は必ずやっていたんですけど、今は選択肢多いのできっと大丈夫でしょう。だからものすごく楽しみなんです。

さてイベントの告知です。

爆音娘。'23
2023年1月22日(日)​
DJ
掟ポルシェ
吉田豪
劔樹人
くぼうちのぶゆき
ごっしー'23
and VJ/でるぴ

場所、時間、料金などは、Twitterにて順次発表していきますのでもうしばらくお待ち下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?