見出し画像

映画の聖地?

聖地?は地元です

映画は好きだけど、最近はご無沙汰。
60超えたので半額で観られるが、ど田舎なので映画館が周りに無い。
たとえ遠出したとしても自分が観たい作品がほぼ来ない。
それでも幾つかは観に行ったが、自分好みのだとホントに客が入ってない。
そりゃ宮崎に来ない訳だ、と変な納得。
そんなボヤキはともかく…

そんな滅多に映画を見ない僕でも「すずめの戸締まり」は観た。
映画の内容も父が亡くなり感傷的だった当時の僕には響いたが、
どうも冒頭のシーンが現在居住してる場所に近いのにてげ驚いた。
という宮崎県日南市民の一人です。
そろそろ地上波TVで放送するらしいんで、自分が書ける範囲の情報を。

ここが似てる

TVの天気予報や地震速報のシーン
会話中の方言
踏切を横切るディーゼル汽車
海を見下ろす景色など

ここは似てない

寂れた温泉街(ない)
開いた扉のあった場所
海の見える高台にある高校(ない)
カーフェリー就航(2024年4月現在なし)
門波町(そんな地名はない by宮崎県)

まとめのはじまり

映画の内容などは他のサイトに任せるとして
まあアニメなので、他のふさわしい場所とミックスしたのでしょう。
あとエンディングの協賛で外浦漁業組合の名前あり、取材は間違いない。
外浦は読みが「とのうら」
この映画のイマジネーションを膨らませやすいよね。
この外浦港とクルーズ船が時々就航する油津港を中心に
ミックスした冒頭の映像の様です。

今は道の駅なんごうに扉も設置されてるので聖地?巡礼もいいかも。
プロ野球西武ライオンズのキャンプ地からも近いです。
プリンスホテルもあります。
他はえりもの春みたいに何もない春ですが…

ホントは映画公開直後にこの記事載せるべきだったかも知れません。
でもその公開時は(2022年後半)とてもそんな気分にはなれなかった。

噂のキハ


下り坂と海
川でなく運河

P.S.ネタバレあり

鈴芽の通う高校で地震があったシーンで揺れがおさまると
(鈴芽を除いて)何事もなく日常に戻るあたりがリアルだった。
偶然だろうが、ここでは大地震がまだ来てないからなあ。

この記事が参加している募集

#映画が好き

3,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?