見出し画像

朝の髪型が変わった話

どうも、tomoぴこです。本日は髪型の話です。毎朝見ているニュースキャスターの髪型が変わったという現象について、家族で朝食を取りながら話をしました。御年40は超えていると想定されるベテラン格の看板キャスターです。

「あれ?何かパーマあててない?今まで普通のセンター分けだったよね。」カミさんが言うので、意識してみると若干ですがウエービーな髪質に変化しております。

tomoぴこは、日頃から発生した不具合について再発防止を任される職務についており、その現象や変化点について原因系を調べてしまうクセがございます(^-^;

何故、このタイミングで・・・

【髪型が変化した考えられる原因系】
梅雨に伴う湿気?・・・・・・髪質
社内イメージの方向性?・・・本人の意思とは無関係
娘に言われたから?・・・・・「娘がそう言うなら変えてみるか」
専属美容師が不在だった?・・時間が無いので仕方なく
美容院が変わった?・・・・・お引越しされたのかな?

tomoぴこが考えた髪型変化の原因系ですが、当然真因は分かる訳も無い。
カミさんが最後に一言いいました。

カミさん:「モテたいんじゃない?」

tomoぴこ:「え?このタイミングで?今更なの?」

tomoぴこもいい年なので、今更髪型を変えたらそう思われるのか・・・
しばらくは、現在の髪型固定で進みそうなtomoぴこでした(笑)

先日、tomoぴこが普段お世話になっている美容師の方も隣町で独立して新店舗にて新たに始められるというタイミングでございます。次は違うところでお世話になるか・・・でも「お世話になってる美容師さんを応援したい」という気持ちも有り迷っております。

それに加えて、友人の奥さんが個人で美容院を開店しておりまして、「そちらを応援するというのも悪くないな」と考えております。友人には古くからお世話になっているので寧ろこちらの方が、近い存在。これまで奥さんとは余り関わりが無かった・・・

記事を書いていて感じたのは、散髪は生活の一部であるという事です。髪は無くならない限り延び続けますし、社会で生活する以上は身だしなみもある程度はきちんとしなければ子供に示しも付きません。先々、お世話になるところですので、落ち着いて選定したいと思います。

どうですかね?髪型や美容室を変えてみたくなりましたかね?変化する要因は様々ですが、自分の髪の毛ですので自由にチョイスすれば良いと思います。タイミングを見誤ると要らぬ誤解を招き兼ねませんが(笑)

本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました(^^)/髪型を変えたいtomoぴこでした。バイバーイ(^^)/じゃね

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,464件

サポートいただきましたら、感謝の気持ちを込めつつ、それをまたtomoぴこがリスペクトしている方々へいろんな形でお届け出来ればと考えております。