マガジンのカバー画像

実験

14
思い付きで試した奴を突っ込んでます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

マンゴー栽培についてAIに聞いてみた。

どうも、いかがでしたか?系記事の量産体制に入ったおじさんです。 最近、どんどん賢くなるはずのChatAIが、逆にアホの子になりつつあるなんてニュースを目にしましたが、どうなんでしょうね、実際。 まぁなんにせよタダで使えるなら使ってみようということで、食わず嫌いだった対話型AIに、マンゴー栽培について聞いてみることにしました。 ここからしばらくは読み飛ばしていいです。読みづらいので。 んーどうなんだろ実際。そもそも質問者が詳しくないと質問の答えが正しいかどうか判別出来な

実験:水は海水に浮く

どうも、10何年か前はよく釣りに出かけていたおじさんです。 最近は山奥の方ばかり行っててあまり海岸に行くこともなくなりましたが、海洋ごみ関係のニュースを見ることが増えたので、実際どんなもんか鹿児島の海岸を見てきました。 突風や水害などで意図せず海洋に流入したものが流れ着いた感じですかね。 中身の入ったペットボトルが多い漂着物の内訳としては、中身の入ったペットボトルが結構多かったですね。 水害は世界各地で起きていますから、日本に海外のゴミが漂着するのもある程度仕方ない部分

Re:余り物×余り物=?

前回はDIYソーラーシェアリングの架台を利用して、鹿児島には不向きな桃を作るという話でした。…… 勘のいい方は、ソーラーパネルで作っている電気はどこに行っているの?と思ったかもしれませんね。 以前記事にしたかどうか記憶が定かではありませんが、私の小屋はオフグリッド(系統につないでいない)ので、小屋にバッテリーを置いてそこに充電しています。 蓄えた電気を、併設させたビニールハウスの冬季暖房に使用するというのが当初の設計思想であり、ある程度の効果を発揮してくれました。 10

マンゴーの水耕栽培2.0

どうも、久々にマンゴーネタに戻ったおじさんです。 一昨年のマンゴー水耕栽培において課題となった二点 マンゴーの根は水没に強いが、茎が水没すると枯れる。 温度上昇や水質悪化等で溶存酸素量が減ると枯れる。 今回はこの二点を解消していきたいと思います。 マンゴーの水耕栽培+アクアリウムでマンゴーリウムとでも名付けますか。 魚類に有害なアンモニアをマンゴーが吸収して成長する、流行のアクアポニクス要素も期待しております。あとはもしもボウフラが湧いたらメダカが食べてくれるとい

Re:どうやって元の畑へ戻そうか…?

意味のなくなった部分どうも、20年後の未来を考えている暇人なおじさんです。 今回は土地の購入時まで時間を遡って話をしたいと思います。 どこかの記事にも書きましたが、私は農家ではないので、耕作放棄されていようが農地を買うことはできません。ということで、駐車場として使用するために雑種地へ地目変更する許可を、農業委員会に頂き購入しました。 今でこそソーラーカーポート+ソーラー倉庫+温室+花壇+果樹+家庭菜園を備えた面白テーマパーク化していますが、購入当初はこの土地を駐車場に

Re:栽培設備の熱源電動化ってどうでしょ?

ソーラーカーポートとソーラー倉庫が完成し、約1か月分のデータが取れましたので、それをもとに話を展開していきたいと思います。 はじめに今までオフグリッド電源+αによって熱帯果樹を育ててきましたが、商用電源を使用することでより楽、かつ安全に冬を迎えられました。 ・【私の畑】の環境に最適化させている(北薩地域) ・高度なことは一切しない(できない) ・第一ハウスはDIYオフグリッド・バッテリーヒーター(250w/500w)+α ・第二ハウスは商用電源による市販ヒーター(3

Re:畑でできる!稲は適当でも育つし、適当じゃ育たない! #1:種もみの購入

以前書いた記事を再編集したものです。 「灌漑設備は整備が大変だから畑で米が作れないかな?」 2020年、無農薬の米を作ってみたいと思い、畑で稲を栽培をしてみました。この記事はその回顧録となっております。プロ農家さんからすると噴飯ものの内容となっておりますので、予めご了承ください。 ・栽培する品種の選定さて、畑で稲作を始めようと決めたものの、稲作は完全に素人なので何が何やら…とりあえず鹿児島でよく栽培されているヒノヒカリを植えるべきか。などと考えながらネットでポチポチ調べ

マンゴーの実を吊るす/吊るさない

どうも、どうせこの記事も長くなるおじさんです。 この記事に迷い込んできた読者の方は私と同じマンゴー栽培初心者である。と想定して書いています。長すぎる記事によりマンゴー栽培のことを嫌いにならないでもらいたいので先に結論を書きます。 結論 : 家庭菜園の場合、マンゴーの実はなるべく高い位置に吊るし、品種によっては袋掛けしましょう。吊ると実の重みで枝が折れることも防げます。 以上。 ここから先はおじさんの趣味の園芸の記録です。失った時間に対するクーリング・オフは効かないので

マンゴーの完全水耕栽培は可能か?【完結】

軽くまとめておくと、マンゴーの完全水耕栽培は出来なくはなさそうですが家庭菜園ではオススメできないですね。マンゴーの【根】はかなり水没に強いですが、緑枝の水没は枯れる原因になるので避けましょう。  以上。 ↓ 以下、暇すぎて眠れない人向け ↓ どうも、マンゴー好きのおじさんです。 突然ですが皆さん、マンゴーの種って見たことありますか? 実はマンゴーは種から育てることが出来るんですよ。 始めにこの記事は私の日記帳です。 皆さんはnoteで記事を書いているでしょうか? リア

Re:祝!太陽光パネルの下で桃が育ったよ!

この記事は、私がかつて行っていたオフグリッドDIYソーラーシェアリングによる栽培実験の結果発表会場です。厳しい予算制約の中、孤独にPDCAサイクルを回し続けた結果、ほぼ狙い通りの結果を得られました。やったね! Q「太陽光パネルの下で本当に作物が育つの?」 A「パネルの下だからよく育つんだよ」一回言ってみたかったんですわ、これを。 なにをもってパネルの下だとよく育つと言えるのか。根拠は私の二十数年の趣味でやっていた露地栽培実績と、何よりデータが物語っています。 令和2年

Re:ソーラーシェアリングの防霜効果

結論から言うと、ソーラーパネルを屋根型に作って、更に地熱を逃がさないように被覆してやると防霜効果が高まりそうですね。 今回の防霜効果実験はTwitterで2回実施した実験をまとめたものです。 以下、一応当時の様子。お暇があれば。Twitterが残っていればいいですが。 1回目(1/17~1/18) 2回目(1/19~1/20) 三つの紙皿に水を張って、その凍結具合を比較し、放射冷却の強弱を測るという方法を取りました。冒頭の表ではDとしているのはCの皿を2か所に置いた

果実酒はほどほどに漬けるが吉

どうも、2023年のテーマは断捨離で行こうと思っているおじさんです。 突然ですが、皆さんのご家庭に蓋がさびてしまって開かなくなってしまった果実酒瓶はないでしょうか?今回はそんな時に使えるライフハック的成分を含んだ記事になります。ちなみに今に始まったことではないですが、一際映えない記事になるのでご注意を。 これは何かと申しますと、10年物の梅酒です。比較的若いおじさんだったころのおじさんが全盛期の握力でもっておもっくそ全力でふたを閉めた結果、いざ飲もうとした衰えたおじさんの

マンゴーの果実酒利用の可能性

どうも、今後はライブ感を大事にしていきたいおじさんです。 なんのこっちゃな話ですが、私は栽培データの正確性を期すためにtwitterをタイムスタンプ代わりにしています。しかし、最近たまに過去ツイート検索しても引っかからなくなったりして使いづらくなってしまいました。 自分のツイートに自分でリプライするスタイルがBot扱いされたんですかね… というわけでTwitterでやってることをここで展開することにしました。読む人もあまりいないですし今後は正確さを捨ててスピードを上げて

マンゴー菓子の可能性

どうも、割と甘いもの好きなおじさんです。 この間またちょっと広島に行ったんですが、グーグルでなんか面白いものはないかと探していたら、なんと宮島にはもみじ饅頭の自販機があるそうな。 これは是非この目で見てみたいと思って行ってきました。 宮島へGO!肝心のもみじ饅頭の自販機は…?来る時間が遅かったみたいで通りの店はシャッターが下りてますわ。 面白い自販機には出会えましたが、肝心のもみじ饅頭の自販機には出会えず。本格的に暗くなる前に撤収しました。 ないなら作ればいいじゃな