見出し画像

働く母の1日を書き出してみた件

7年前の私も、4月からどうやって過ごせばいいのか検索しまくっていたので、どんな1日を過ごしていたか、書き出してみました。

現在はフルリモートワークで在宅勤務のため、出勤していた時代(1人目復職時、2人目復職時)と3パターンあります。だいたいなので、毎日この通りには進みません。悪しからず。

出勤あり時代①(子供1人)(時短9:00~16:00)

6時半 起床
7時 朝食(こどもと自分と夫)
7時45分 長男 登園
9時 始業
16時 終業
17時 長男 降園 →1時間かけて帰宅
18時 夕飯の支度開始
19時 夕飯
20時 お風呂
21時 こども就寝(絵本読んだりとか)
22時 明日の準備(連絡帳を書いたり、着替えを用意したり)
   寝落ちしていなければ自由時間
24時 就寝

私の朝の支度時間は本当に10~15分程度なので、ギリギリまで寝てました。1人目の時は9~16時の勤務時間でした。自宅から駅までの経路に保育園があったので、夫も一緒に登園していました。

我が家には電動自転車とかはないので、保育園からの帰りは、長男に付き合って1時間くらいかけて徒歩で帰宅していました。

出勤あり時代②(子供2人)(時短9:30~16:30)

6時半 起床
7時 朝食(こどもと自分と夫)
8時 長男と長女 登園
9時30分 始業
16時30分 終業
17時30分 長男と長女 降園(降園後、外遊びしたり)
18時30分 夕飯の支度開始
19時30分 夕飯
20時30分 お風呂
21時30分 こども就寝(絵本読んだりとか)
22時 明日の準備(連絡帳を書いたり、着替えを用意したり)
   寝落ちしていなければ自由時間
24時 就寝

2人目復職時は、勤務時間を30分後ろにずらしました。30分でもかなり時間に余裕ができて楽になったのを覚えています。

また、長女の入園とあわせて長男も自宅から近い保育園に転園することができました。自宅から徒歩5分という近さだったので、子供の送迎はかなり楽になりました。とはいえ、2人分それぞれ支度するのはそこそこ時間がかかりました(週に2回くらいは夫も一緒に登園していました)。

出勤なし時代(子供2人)(フルタイム)←現在

6時半 起床
6時45分 朝食(長男)
7時15分 長男 登校
7時30分 朝食(長女と自分と夫)
8時 長女の登園準備
8時30分 長女 登園
9時 始業
15時30分 長男 帰宅
 → 宿題が終わったらゲームしたり外に遊びに行ったり
17時 (中抜けしてお迎え)長女 降園
18時30分 終業、夕飯の支度開始
19時30分 夕飯
20時30分 お風呂
21時30分 こども就寝
22時 明日の準備(連絡帳を書いたり、長男の持ち物チェック)
   寝落ちしていなければ自由時間
24時 就寝

長男の登校時間が早いので(学校まで徒歩30分)、私もそれに間に合うように起床しています。また、長女は自分で保育園の着替えを用意したいお年頃のため、朝出発前に着替えの準備をしています。

転職してフルタイムになりましたが、仕事が終わった後の動き方はそれほど変わっていません。時短勤務のときの移動時間が就業時間に置き換わっている感じ。

長女が早めに準備が終わって保育園の登園時間が早くなった場合などは、30分前倒しで業務開始したりすることもあります(フレックス適用で、業務時間の融通はそれなりに利くので)。

フルタイムに戻ることに多少の不安はありましたが、フルリモートなのでなんとか小1の壁を乗り越えた(というか、わき道からすり抜けた)感があります。

長女が小学生に上がったら、また動き方も変わるんだろうなあと思います。そのころには長男も小4になって塾通いとかも始まるでしょうし。

こどもの成長ステージに応じて親の動き方も少しずつ変える必要があるので、試行錯誤しながらこれからも働いていくんだろうなあと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?