見出し画像

ストレングスファインダー受けてみました

ストレングスファインダーを受けてみました。

TOP5はこんな結果でした。

1. 調和性
2. 達成欲
3. 収集心
4. 学習欲
5. 分析思考

いろいろ勉強したいのは3+4なんだろうなあという気がします。勉強するプロセスが大事で、成果はあまり気にしないところとか。いろいろな分野を勉強したくなるところとか。

あと、ゲームで図鑑とかアルバムとか、そういうのをコンプリートしたいのは、2+3なのかも。100%になるまでやりこみたいタイプ。そして100%になるとすっと興味がなくなるタイプ。だから、100%を目指しているときにモチベーションがアップするのかなあ。それで100%になったら2.の達成感によって満足する、と。やり遂げた感が好き(笑)

1.の調和性は、まあそういわれればそうなのかなあ…。衝突したり摩擦があったら、それを解消するべく動きたい、気はする。どっちの意見も取り込んだ落としどころを作りたい。自分が妥協できる部分は妥協してかまわない。というスタンスな気はするけれども、そういった動きって自分ではよくわらかないんだよなあ…。

5.は論理的思考、につながるのかな、と。細かく分類したり整理して物事を進めるのが得意。何事にも裏付けを求めたい。そんな感じでしょうか。

分析結果やWeb上での解説を自分なりにかみ砕いてみましたが、これをどうやって生かしていくかはまた別のアプローチが必要なのかもしれないですね。

ストレングスファインダーの結果読み込みのカウンセリングを一度受けてみるのもいいのかも。

新卒の時にこういう傾向を測るためのテストを会社で受けましたが、その時は論理志向がとても強いグループだったな、というのを思い出しました。

20年経っても、基本的な傾向は変わらずのようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?