マガジンのカバー画像

【働く】ダイバーシティ工房をつくる人たち

22
ダイバーシティ工房で働くスタッフの仕事や、どんなことを考えなぜここで働いているのか?について知っていただけるnoteです。
運営しているクリエイター

#仕事

採用の過程でDIY! そこで見たもの、見られたこととは?

畑違いの業界(出版社で健康雑誌の編集)から、自立援助ホームのスタッフに転身したYです。今回は、ダイバーシティ工房※の「新拠点DIY」に参加した日について書こうと思います。 雨の中を歩きながら聞いた話入職前の話です。ダイバーシティ工房の求人に応募して、書類審査と一次面接を通過し、二次面接の日程調整のメールをもらった際、なぜか「新拠点のDIYイベントにいらっしゃいませんか?」とのお誘いを受けました。 ときは2月。しかも当日は氷雨が降っていました。憂鬱な気持ちが全くなかった、と

かつての指示待ち人間、学習支援の新教室を立ち上げ『成長』を振り返る

こんにちは、スタジオplus+の上田です。入職してから数年は指示待ち人間になっていた上田ですが、今年、6つ目となるスタジオplus+の新教室を出すメンバーとして選ばれました。 新教室を出すにあたっては、開室に必要な設備が足りていないというアクシデントが発生…!そのアクシデントを乗り越える際に自分自身成長を感じた部分や、成長を促してもらっていたんだなと感じた部分がありました。とても当たり前のことだったのですが、私にとって大事だったと思うことが2つあったので書いていこうと思いま