見出し画像

②Ubuntuの環境設定

はじめに

この記事は「SafeCoinをステーキングする方法」のシリーズものになります。はじめましての方は下記の参照をお願いします。

1. 端末(terminal)の起動

まずはWin+sを押下して

スクリーンショット 2021-05-23 142326

terminalと入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 142410

するとこのような画面が立ち上がります。

スクリーンショット 2021-05-23 142453

無事に端末(terminal)が立ち上がりました。

2. モジュールの更新

下記を入力してEnter。

sudo apt update

スクリーンショット 2021-05-23 141435

その後、下記を入力してEnter。

sudo apt upgrade

スクリーンショット 2021-05-23 142837

スクリーンショット 2021-05-23 141514

続行するか聞かれるので、続けてYを入力してEnter。すると、モジュールの更新が始まります。これには大体2~5分かかります。

これでモジュールの更新は完了です。

3. 必要なモジュールのインストールや設定

下記を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 144313

続いて下記を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 143140

インストールの方法を聞かれるので1を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 143211

スクリーンショット 2021-05-23 143245

次に下記を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 143421

続いて下記を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 143448

そして下記を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 143557

最後に下記を入力してEnter。

スクリーンショット 2021-05-23 143726

これでUbuntuの環境設定は完了です。
次回はいよいよSafeCoinのソースをインストールしてビルドしていきます。

ここまでの手順で何か分からない点や質問などありましたら、twitterで@diver_1975 までDMしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?