見出し画像

day5. 爆誕した四日坊主が長続きのハードルとソリューションを考えてみた

ハマったらとことんやってしまうのに三日坊主で旅行が大好きな私は、今まで世話のしすぎかしなさすぎで枯らした植物は数知れず。その反省を活かして、今は1〜2日くらいは水をやらなくても枯れない植物を選んでいる。
この作戦が功を奏し、ベランダにはイチジクやオリーブなどの地中海性気候に合った(毎日水やりしなくていい)植物が元気に育っている。

この作戦を、自分の実生活にも活かせないか考えてみようと思う。

爆誕した4日坊主

毎日続けると張り切っていたnote。実はday5の記事を2本ほど書いていたのだけど、どちらも着地せず下書きのまま保存している。
一時期ハマって2200人超のフォロワーがいたInstagramも、だんだん更新しなくなりフォロワーは1900人台に減ってきた。

それらに共通して考えられる理由は3つ。
この原因を探れば、継続ためのヒントが見つかるのではないかと思う。スクラップの中から宝を探す、我こそはスカベンジャー。

①気合を入れすぎた
こだわり出すととことん追求したいタチなので、一度ジョークを織り交ぜたらずっとその手法を継承したいと思っていた。
でもジョークって疲れているときは出ないよね…無理だよね…平日リモートワークとワンオペ育児をしながらの制作は次第に完成度が落ち、投稿しづらくなってきた。

②勝手に背追い込む
Instagramがまさにそうなんだけど、そもそも最初の投稿から誰も頼んでいないのに、「こんな内容は誰も見ないな」「喜ばれる投稿はきっとこういうものだろうな」という目線で題材を探してしまい、次第に謎のプレッシャーを感じてモチベーションが下がってしまった。
先日のバリバラで某赤ふんどしYouTuberが「YouTubeは視聴回数を稼ぐことが目的になると魔物なんですよ」みたいなことを言っていて、心底共感してしまった(いいね2〜3桁の分際で)。

③体のコンディションが一定でない
継続への一番大きいハードルはここだと思う。
noteがストップした数日は生理が来ていて、腹痛、腰痛、吐き気とめまいが酷く、とてもではないけれど1日の最後にパソコンに向かう気になれなかった。いや、向かって書いていたのだけど、集中力に欠けて納得いかないまま、投稿前にPCの画面を閉じてしまった。

産後、生理のときの腰痛が特に酷くなってしまい、腰痛のときにクシャミなんかしようものなら、雷が落ちたんではないかと思うくらい痛く、椅子に座っているのもつらい。
この体調面がなければもう少し集中して文章を練られたのではないかと思う。

考えられる四日坊主の解決策

①の気合入れすぎ事案については、行為の目的は何か、を考えること。
続けることが目的なのか、ジョークを織り交ぜて納得するまでの文章を書くのが目的なのかを考えたら、初めはジョークを書きたいなんて1ミリも思っていなかったことを思い出した。ちゃんと続けることを優先して、今日は肩肘張らず書くことにしている。

②の勝手に期待を背負い込むことに関しては、思い返すと幼い頃からの癖だったと思う。最初は楽しくやっていたけれど、趣味を誰かに評価されるにつれて、喜んでもらうにはどうしたらいいかを考えるようになり自由に楽しめなくなって、結局辞めてしまっていた。
昔は他人の視線を強烈に気にする子どもだったのだが、今も変わらないんだなぁと、これを書きながら驚いている。もっと自分本位で考えてもいいのにな、と考える大人になった自分もいるので、今はその声に従う。

③体調に関してはもうピルを飲むか、その分休むかしかない。でもピルを飲むために現段階では病院に行く必要があるし、体に合わないと更に辛いし太ったりすることもあるので二の足を踏んでしまう。
こんな思いをせずに1ヶ月まるっとほぼ同じ体調で過ごせる男性を羨ましく思いつつ、こんな状況でバリキャリ女性やスポーツ選手はどうしているんだろう、といつも不思議に思う。

具体的な対策を打つ

上記の解決策から、自分の目的に合わせて対策を打つことにする。

note継続の目的は

①フリーランスへの道程を考えて思考を整理する
②文章をうまく書けるように訓練
③文章のポートフォリオ的に記録を残す

の3点セットなので、そこから照らし合わせると、

・考えすぎの件に関しては、Don’t think, feeeeeel. 考えるな、感じろ、と心のブルース・リーが言うので従うことにする。でもある程度は考えないと文章は書けないので、そこはちょっとごめんねブルース。文体のゆらぎもたくさん書いていく中で修正、確立していけたらいいなと思う。

・他人の反応が気になる件に関しては、これからしばらく合言葉をレリゴーにすることで解決。他のことなんて気にしない、他人の目から自由になる(でも評価は欲しいという人間の悲しい性よ…)。
同じように他人の目や言葉が気になる人は、これを読んだ今日から一緒にせーのでレリゴーしよう。

・体調面はまずは体力をつけることでカバーしてみることに(ピルは調べてから病院で相談しようと思う)。
私の右斜め後ろでロッキー先生が煽ってくるので、両足をバネにして飛び跳ねてはボコボコとスパーリングをしている気持ち。卵食べよう、卵。

あとは、体調が悪くなってきたら短めの文章にしてみるとか細切れで出していくとか考えながら、クオリティ(そんなものあったかな)は保ちつつ、分量が減っても、ちょっと間が空いても、「思考を整理する」「継続する」「文章のポートフォリオ」を目標に、次を出す。

というわけで、四日坊主はこれからも継続してnoteを続けていくよ!!

継続は力なりだけど、継続するための力も必要だよね。今日はそのための心構えを準備したよ、というお話。

今日もベランダでは、植物が秋の風に揺れている。私だって、やればできる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?