一般社団D・M・Wの代表「はっちゃん」の自己紹介( ◠‿◠ )

こんにちは。一般社団法人 DMWの「はっちゃん」です

僕の仕事は色んなメンタルの悩みを抱えた方のリカバリーに携わる「トレーナー」です。

だから苦しみを取り除いたり、その方を変えたり、自分のやり方や考え方を押し付けたりしません。ただただ「気づく」手助けをするだけです。

暗闇でパッと電気がついたら勝手に障害物を避けたり、欲しいものを取りに行ったりできますよね?

「見えたらやってる」

だから行動なんて変えません。行動は結果。
エネルギーを最小限に、溜まった充電はやりたい事に使って欲しい。

僕は溜まったエネルギーで週7で、毎朝釣りに行く(笑)


さて、

プロフィールを作ったのでアップします。
僕たちの会社dis medical workshopの活動もちょくちょくアップしていきますね。

これから皆様にとって有益な情報を発信し続けていきたいと思ってます。よろしくお願いします

【プロフィール】

2000年より依存症リカバリーに携わる。2012年作業療法士になり心療内科勤務。各種依存症、鬱、PTSD、発達障害、家族問題など困難な事例を全方位的に受け持つ。ゲーム依存を中心とした思春期外来、矯正施設より出所された元受刑者の方から、鬱で休職の方まで幅広く担当する。超実践的な現場で本当に役に立った手法を伝えたい。知識だけではカバーできないメンタルヘルスのノウハウを今現在困っている方々へ提供し、本当の幸せに気づく手助けをライフワークとしている。
一般社団法人 DMW代表理事

《人生で最も価値を感じている事》
→幸せに気づく事

《仕事》
→心療内科、精神科作業療法、マインドフルネスクラス、訪問看護、保護観察所にて薬物離脱プログラム、思春期外来、薬物家族会、ゲーム依存家族会、WRAPファシリテーター、予防の為の講演活動、支援者支援、個別カウンセリング、集団療法ファシリテーター

《いま行っている手法》
→マインドフルネス、対話(ダイアローグ)、ポリヴェーガル理論、WRAP、発達統合、遊びを中心としたアクティビティの提供

《好きなこと》
→釣り、スケートボード、歴史、旅、食べる事、キャンプ、読書、ベースを適当に弾く

《お問い合わせ》

dismedicalworkshop@gmail.com

各種セミナー、個別カウンセリング承ってます。相談無料となってます

我々の動画集は
こちら


#dismedicalworkshop
#作業療法士
#ゲーム依存
#家族療法
#リフレクティング
#依存症
#マインドフルネス
#ポリヴェーガル理論
#シーバスフィッシング
#SK8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?