日産自動車内定~ES対策編~
はじめまして!早稲田大学大学院 H.Hと申します。
創造理工学系の研究室に所属をしていた私の内定先は日産自動車です。
就活の軸であった「人の移動手段に対して安全な技術を提供すること」から、自動車や鉄道業界を見ていましたが、自動車の方がまだまだ革新的な技術が開発されているということをより身近に感じたため、その最先端の技術に携わりたいと考えたからです。
中でも日産自動車は、世界初の技術の開発にこだわりを持っており、
私はそこに魅力を感じたので志望し内定を獲得しました(^-^)v
選考解禁直前の本日は、『エントリーシートの書き方』について
私が就職活動をしていた当時意識していたこと、苦労していたことなどの体験記を書きます!
まず、はじめにしたことは、「短い文字数で伝えたいことを書く」練習をすることです。多くの企業のESは、1つの質問事項に対して100~600字程度で書くため、字数制限がある中で、「これだけは伝えたい」というものを書きます。
例えば、学生時代に頑張ったことについて書く場合、、、
■アルバイトについて書くとします
内容は私の実際のESに沿って説明しますね。私ははじめ、以下のような内容を書きました。
「私はテニスコーチのアルバイトに力を注ぎました。お客様のニーズを把握した上で、満足度の高い練習メニューを提供し、コーチの人気投票で上位に入ることができました。この経験を活かし、貴社入社後はお客様のニーズを常に頭に入れ、満足度の高い製品開発をできる人材として貢献します。」
これは150字以内で書くようにしたものです。
◎ここで大切なことは2点あります。
1点目は何をし、どのような結果となったかを簡潔に書くことです。皆さん自分の頑張ったことについてたくさんアピールしたいと思いますが、とにかく簡潔に書くことが必須です。企業の人は何十人から何千人ものESを見るので、ダラダラと書かれたものについては「人に伝える意思なし」と判断され、せっかく頑張って書いたESを見てもらえないかもしれません。そこで何をし、どのような結果となったかを簡潔に書くことがとても大切になります。
2点目は、その経験をどう活かすかを書くことです。頑張ったことを入社して活かす場面がないのなら、会社とマッチしていないと判断されてしまうかもしれません。そこで、自分の経験があれば、会社にどのようなメリットが有るかということまで書けると良いです。単に質問に答えるだけでなく、それをどう活かすかまで書きましょう。
次に、字数制限を200字、300字と徐々に増やしていき肉付けをしていきます。上記までは「何をし、どのような結果となったか」を書きましたが、その結果を得るまでの過程で努力したことがいくつかあると思います。
■努力したことについてもまずは簡潔に書き、徐々に具合化していきます。
私のESでは、以下のように表現しています。
「お客様満足度の向上にはニーズの具体的な把握が必要と考え、お客様とのコミュニケーションを取る時間を積極的に取ることでニーズの把握に努めました。」
「お客様のニーズに合わせた練習メニューを検討し試行した後、感想を聞くということを繰り返しました。」
「また、ニーズは多岐に渡るので、ニーズを分類し月間のテーマとすることで、時間はかかるものの、より多くの要望に応えることができました。」
このように、自分が行った事を徐々に具体化することで、各字数制限に対応したものを書くことができます。具体化する内容は、自分の受けたい企業によって表現を変えたほうがいいかと思われます。
私の場合はメーカーであったので、「お客様のニーズに応える」という表現をしましたが、接客業であれば、「積極的にコミュニケーションを取った」という方が評価されるかもしれないので、企業に応じて主張する内容は変えたほうがいいかもしれません。
ESを書くステップは以上となりますが、ここで各ステップについて心がけることがひとつあります。
それは「ESを読む人は自分を全く知らない人である」ということです。自分のバックグラウンドを知らないので、自分にとっての当たり前が、相手にとっては当たり前ではありません。特に、自分の研究内容を説明するときは専門用語をできるだけ使わないようにしなければいけません。
自分一人でESを書いているとそれに気づかないことが多いので、書いた内容は恥ずかしがらずに友人や先輩、大学院生であれば先に就職した後輩等に見せてどのような印象を受けるか確認をしたほうがいいと思います。自分以外の人を通すことで、違った表現方法を学んだり、説明不足に気づいたりできるので、一人で悩まずに積極的に周りの人を頼っていきましょう!
ちなみに選考対策は
◆ESを徹底的に完成度の高いものにする
◆ESをブラッシュアップする中で自己PRを整理する
◆友人にESの添削依頼→自己PRの整理→別の友人に面接練習依頼
上記の流れで面接対策を進めました
皆さんが、それぞれの軸を持って、納得の行く就活ができることを応援しています!
■ディスカバーフォーラムとは? 将来のキャリア形成、業界研究、インターン情報・対策など様々なコンテンツが満載のイベントです。次期は5月開催!http://discover-online.jp/events/5893