マガジンのカバー画像

dinii デザイナーマガジン

9
「飲食をもっと楽しく面白く」dinii デザイナーの発信をまとめています。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

3日で新機能をリリース!仮説検証チームの速さの秘密〜デザイナー目線〜

こんにちは!デザイナーのAkaneです。 このnoteでは、高速仮説検証を回すためのポイントをデザイナー目線でお伝えします。 ダイニーのデザイナーは4人仮説検証担当のAkane, 既存プロダクトアップデートのKawakami, Rei, 店舗コミュニケーションのSaaya という役割分担をしています。 3ヶ月で16施策を打つ仮説検証チーム前Qでは、モバイルオーダー上でお客様の単価UPは実現できるのか?をテーマに、様々な検証を行いました。そのうちの1つがいわゆる「ビッくらポ

発信が苦手なデザイナーが note発信の苦手意識を克服し ネタが無限に思いつくようになった方法

こんにちは株式会社dinii(ダイニー)のデザイナー akaneです。弊社ではメンバー持ち回りでnoteの記事作成を担当しています。 noteでの情報発信に苦手意識がある私は、自分の順番が近づいてくると内心ヒヤヒヤ…🥶 でも、なんでこんなに億劫なんだろう…?この機会に自分の気持ちと向き合ってみることにしました。 発信への不安を取り除きユニークなネタを用意できれば書ける 自分の気持ちを棚卸ししたところ、記事のクオリティへの不安・発信後のリアクションへの不安・ユニークなネタ

ダイニーのデザイナーってどんな仕事をしてるの?

ダイニーのデザイナーあかねです。私はダイニー1人目のデザイナーで、かれこれ2年ほど1人で幅広くデザイン業務を行ってきました。 ダイニーのデザイン業務は大きく「プロダクトデザイン」「店舗向けデザイン」「コーポレートデザイン」に分けることができます。 🔧プロダクトデザインダイニーはスタートアップでありながらプロダクトを5つも抱えているという驚異的状態です。メインのプロダクトであるモバイルオーダーApp、そして店舗向けのハンディ、レジ、キッチンディスプレイ、ダッシュボードをすべ