見出し画像

スノウブレイクは面白いのか考える【中華ゲー】

SEASUN GAMES PTE. LTDがリリースしているスノウブレイクはスマホやタブレットでも簡単に遊べるシューティングゲームとなっています。ここ最近、Nikkeや原神、幻塔などの新作ゲームが台頭する中、個人的に注目しているタイトルです。

何が面白いのか?

ゲームの面白さを考えるとき、アイデア軸は重要なファクターになると考えています。しかし、アイデアといっても何もないところから生まれることはありません。基本的にはそのアイデアの素があるはずで、それらを活かした結果として面白いかどうかが反映されるからです。

スノウブレイクが注目に値するといっているのは上記でもうしたようなアイデアの新奇性と、複数のアイデアの融合にあります。それはかつての日本でヒットしたいくつかのゲームにおける要点を抑えつつも、新しい概念(ここでは美少女ゲー)を前提として再構成されているところです。

Nikkeを少し触った後にスノウブレイクをやると、まずもってグラフィックの練度が異なることに気が付きます。

また、このゲームはNikkeの「美少女×シューティング×三人称視点」というところも写し取っています。まさに中国版Nikke?と思うほどにです。しかし、それが完全なるパクリだとは思いません。それを言えば、スノウブレイクはエーテルゲイザーというYoster開発のアプリにもホヨバースの崩壊3rdにも似ていると言えます。

ほかにこのゲームをほめちぎるところといえば、銃声のクオリティでしょう。CoDやBFのようなミリオタがプレイするようなやや重厚性のある射撃音は、没入感覚を味わえる最高のポイントです。

面白いと感じるポイント
✓ 美麗なグラフィック
✓ リアリティのある銃撃音
✓ ストーリーはある程度充実

とは雖も,,,

しかし、上の調子でずっとスノウブレイクを褒め続けられるわけでもありません。スノウブレイクには致命的な問題点もあります。

問題点①:武器改造ができない

1つ目の問題点は、武器強化が凝っていないところです。確かに重厚感のある音とは言いましたが、ライフルを扱っているゲームだからマガジンとかサプレッサーとか変えられるのか、と思っていました、ができなかったのです!

問題点②:キャラクターが似ている?

2つ目の問題点は、どのキャラも割と似ているところです。髪の色と身長が違うくらいで、ぱっと見ほとんど同じじゃない?と思ってしまいました。ただこれに関してはただのヤジのように聞こえるかもしれません。

問題点③:育成システムがやや適当

3つ目の問題点は、キャラの育成システムが適当だというところです。確かにキャラクター自体はグラフィックの関係で非常に美麗な仕上がりとなっていますが、そのキャラを育成する要素が分かりにくく、好感度パラメーターも崩壊3rdの丸パクリのようになっています。

問題点④:結局重課金ゲー

4つ目の問題点は、結局のところ原神のような重課金ゲーになっているところです。原神といえば、10連ガチャを引いても引きたいキャラが出ず、天井はあるものの、十万円ほど入れてようやくキャラを最高強化できるなどという仕様になっており、フルプライスのコンシューマーゲームを買ったほうがいいとなります。このシステムがスノウブレイクにもしっかり実装されてしまっています。

総評

結論としては、スノウブレイクは面白いでしょう。いろいろと批判もしましたが、これで無料で遊べるというのは普通に考えたらすごいかもしれません。原神や幻塔に飽きてきたら遊んでみてはいかがでしょうか。個人的にはこのほかにも「崩壊スターレイル」「エーテルゲイザー」などもおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?