株式会社digzyme

株式会社digzymeの公式アカウントです。 noteでは、digzymeで働くメンバーの想いや、様々な企業活動について発信していきます。

株式会社digzyme

株式会社digzymeの公式アカウントです。 noteでは、digzymeで働くメンバーの想いや、様々な企業活動について発信していきます。

最近の記事

digzymeメンバーの希少価値の高さに迫る!彦有さんが目指す“WET &DRY二刀流の人材育成“と『夏休みの課外学習プログラム』!?

株式会社digzymeの社員インタビューコンテンツ『digzyme Deep Dive』。 今回もインフォマティクススペシャリストの鈴木 彦有 さんへのインタビューです。 前編、中編とインタビューを進めてきましたが、生命科学、情報科学、両方にとても詳しい彦有さん。後編ではまず、大学時代のお話を伺いました。 (※記事中の組織名・役職等はすべて取材時のものです。なお、鈴木彦有さんは社内で下のお名前で呼ばれているので、今回の記事内でも呼称を『彦有さん』とさせていただいております。)

    • digzymeの技術の本質!「未開拓のニーズに対して、応えられる可能性をデータから掘り起こす」

      株式会社digzymeの社員インタビューコンテンツ『digzyme Deep Dive』。 今回もインフォマティクススペシャリストの鈴木 彦有 さんへのインタビューです。 中編にあたる今回は、どんな話題が飛び出すでしょうか。 最後まで是非ご覧ください! (※記事中の組織名・役職等はすべて取材時のものです。なお、鈴木彦有さんは社内で下のお名前で呼ばれているので、今回の記事内でも呼称を『彦有さん』とさせていただいております。) ーーdigzymeで働いていて、どんなところにやり

      • “ビッグデータから抗体医薬品の知見を得る”彦有さんの前職でのご経験とdigzyme入社の経緯。

        「世界を変える酵素を、迎えにいこう。」 偶然を待つしかなかった酵素開発プロセスを変えた、digzyme独自のテクノロジー。 digzymeでは、様々なバックグラウンドを持った社員が、この独自のテクノロジーの根幹を支えるために働いています。 社員インタビューコンテンツ『digzyme Deep Dive』では、digzymeメンバー1人ひとりにスポットライトを当て、インタビュー形式でその想いを深掘りしていきます! 第1回目は、取締役CTOの中村 祐哉さん、第2回目はプリンシ

        • digzymeはマーケットインが意識できているディープテック。「技術上いままで見たことがない」驚きの声に励まされる日々と、礒崎さんのこれからの挑戦。

          DRY解析、および、それに必要な解析基盤の構築をなされている礒崎さん。 前編、中編のインタビューを経て、いよいよラストの後編です! ぜひ最後までご覧ください。 ーーこれまでに、仕事で苦労されたことを教えてください。 お客様からの抽象的な課題を「事業的に有益、かつ、実現可能な解析手段」に落とし込むことですね。お客様にとって 「digzymeにどれくらいの粒度で依頼をしたらいいのかわからない」 もしくは 「そもそも粒度を細かくできない」 というときに、課題が抽象的であることが

        • digzymeメンバーの希少価値の高さに迫る!彦有さんが目指す“WET &DRY二刀流の人材育成“と『夏休みの課外学習プログラム』!?

        • digzymeの技術の本質!「未開拓のニーズに対して、応えられる可能性をデータから掘り起こす」

        • “ビッグデータから抗体医薬品の知見を得る”彦有さんの前職でのご経験とdigzyme入社の経緯。

        • digzymeはマーケットインが意識できているディープテック。「技術上いままで見たことがない」驚きの声に励まされる日々と、礒崎さんのこれからの挑戦。

          「変なところにいるウイルスの研究がしたかった」礒崎さんの、進路選択のキッカケ。

          DRY解析、および、それに必要な解析基盤の構築をなされている礒崎さん。 前編のインタビューでは、digzyme代表取締役CEOの渡来さんとの出会いについてや、digzyme入社のきっかけ、日々のやりがい等について伺いました。 中編にあたる今回も、色々お聞きしていきたいと思います! ーー礒崎さんは、DRY、WET、両方に精通していらっしゃいますが・・・ 日々の業務で、これまでのご経験が役に立っていると感じる場面はありますか? それでいうと実は、DRYに関しての経験って、学生

          「変なところにいるウイルスの研究がしたかった」礒崎さんの、進路選択のキッカケ。

          “仮説検証がフルセットでできる喜び”磯崎さんのやりがいと、CEO渡来さんとの学生時代の思い出。

          「世界を変える酵素を、迎えにいこう。」 偶然を待つしかなかった酵素開発プロセスを変えた、 digzyme独自のテクノロジー。 digzymeでは、様々なバックグラウンドを持った社員が、この独自のテクノロジーの根幹を支えるために働いています。 社員インタビューコンテンツ『digzyme Deep Dive』では、digzymeメンバー1人ひとりにスポットライトを当て、インタビュー形式でその想いを深掘りしていきます! 第1回目は、取締役CTOの中村 祐哉さんにお話を伺いました

          “仮説検証がフルセットでできる喜び”磯崎さんのやりがいと、CEO渡来さんとの学生時代の思い出。

          5周年記念イベントで議論白熱・・・!?技術でもっと世の中に貢献したい想いが溢れる時間になりました。

          2019年8月26日に設立されたdigzyme。 2024年8月30日(金)、5周年記念イベントが行われました! 多くのステークホルダーの皆さまに日々支えられ、無事5周年を迎えられたことを心から感謝しております。 引き続き皆さまの温かいご支援と、ご指導・ご鞭撻を賜りますよう、心からお願い申し上げます! イベント当日は、設立当初より在籍しているメンバーから、今年4月入社のメンバーまで、虎ノ門オフィスに集まり全社員で和気藹々と過ごしました。 (※当日は台風が直撃し、東京都外のメ

          5周年記念イベントで議論白熱・・・!?技術でもっと世の中に貢献したい想いが溢れる時間になりました。

          バイオ特有の不明瞭さが無くなると嬉しい。完全に人工の酵素!?不可能を可能にしていくdigzyme,CTO中村さんの夢とは。

          前編・中編の記事を読んで下さった皆様、ありがとうございます! いよいよ、digzyme取締役CTO中村 祐哉さんのインタビューは、 当記事「後編」でラストです。 是非、最後までご覧ください。 ▶️前編の記事はこちら ▶️中編の記事はこちら (※記事中の組織名・役職等はすべて取材時のものです。) ーー今後は、どのようなことにチャレンジしてみたいですか? 基本的には、プロジェクトのステージが進んでいって、 上市して何かの役に立ってくれれば、と思っています。 今開発している

          バイオ特有の不明瞭さが無くなると嬉しい。完全に人工の酵素!?不可能を可能にしていくdigzyme,CTO中村さんの夢とは。

          酵素業界全体の課題「酵素の性能が足りないのでもっとよくしたい」に直面し、解決へ。digzymeメンバーの『叡知を結集』したプラットフォームとは?

          前編の記事を読んで下さった皆様、ありがとうございます! 「スキ」ボタン励みになります。 今後とも応援を宜しくお願いいたします。 さて、前回からスタートした社員インタビューコンテンツ 「digzyme Deep Dive」 今回も、取締役CTOの中村 祐哉さんに沢山お話を伺いました。 創業の経緯や、日々の業務内容を伺った前編に引き続き、 今回は中編をお送りいたします! ▶️前編の記事はこちら (※記事中の組織名・役職等はすべて取材時のものです。) ーー中村さんは、dig

          酵素業界全体の課題「酵素の性能が足りないのでもっとよくしたい」に直面し、解決へ。digzymeメンバーの『叡知を結集』したプラットフォームとは?

          創業前に「まだ発見されていない、世の中では売られていないような化合物を合成するような酵素が、結構たくさん見つかった」物事の本質を追う、CTO中村さんインタビュー

          「世界を変える酵素を、迎えにいこう。」 偶然を待つしかなかった酵素開発プロセスを変えた、 digzyme独自のテクノロジー。 digzymeでは、様々なバックグラウンドを持った社員が、この独自のテクノロジーの根幹を支えるために働いています。 今回からスタートする社員インタビューコンテンツ 「digzyme Deep Dive」 では、digzymeメンバー1人ひとりにスポットライトを当て、 インタビュー形式でその想いを深掘りしていきます! 第1回目は、取締役CTOの中村

          創業前に「まだ発見されていない、世の中では売られていないような化合物を合成するような酵素が、結構たくさん見つかった」物事の本質を追う、CTO中村さんインタビュー