見出し画像

けんちゃんの AI Quest攻略日記#5「Pythonデータ分析入門コース突入」

こんにちは!デジテック運営事務局のケンタです。
本日はQuest開始から55日目です。攻略日記も第5回目となりました。
攻略日記と題していますが、ここまで概ね10日に1回の投稿ペース。
日記を記すことの難しさを痛感しています。
東京2020オリンピックも終わりましたので今後は仕事と野球観戦の2択となると思いますが、もちろんAI Questも頑張ります。
ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。

Python入門

001 Python入門講座

002 こんにちわ現在勉強中です

前回に引き続き「Python入門」です。
最近、少しプログラミングの楽しさを感じるようになりました。
面白さも感じるようになったのですが、アルファベットと数字で構成される文章に慣れていない私は、言葉の意味を1つ1つ確かめながら学習を進めることに少し苦痛も感じています。攻略に時間を要するタスクばかりです。

“課題文を読み、コードを入力してプログラムの実行を試す”

画像3

画像4

こんな感じで、“文字列操作”、“データ構造の理解”、“リスト操作”、“比較・論理演算”、“条件分岐”などを学習しながら
「まだAI(人口知能)の活用に必要なプログラミングの初歩か~。」
「今の道はデータサイエンティストへ続いているのかな~。」
と寂しく感じたところで今回は終了です。
今回の学習は、同じ作業の繰り返しで内容も単調となり攻略日誌として記事も絞り出すことも出来ませんでした。残念です。

006 進捗率58%

ただ、今回かなり頑張った方だと思います。仕事の合間にコツコツ積み上げた学習時間は3時間程度でしょうか。2,000Exp獲得してレベル33到達。
講座の進捗率は58%(前回終了時は7%)。
進捗率は思ったほど伸びませんでしたが、自分では納得の結果です。
想定時間が8時間の講座ですのでこんな感じでしょうか。

やきとリンピック

という訳なので、前回に続いて紙面が少し空きました。
何を書こうか迷いましたが、オリンピックで盛り上がったあとはパラリンピック、その次は「やきとリンピック」ですかね。
ご存じのとおり、「やきとリンピック」は、7大やきとりの街を中心に全国のやきとりの名店が一同に会し、やきとりの魅力を競い合うイベントです。

7大やきとりの街
室蘭市・福島市・東松山市・今治市・久留米市・美唄市・長門市

山口県では長門市が7大やきとりの街の一角として「全国やきとリンピックin長門」を過去3回(2018年、2014年、2010年)も開催しています。
長門市は人口1万人当たりのやきとり店舗数が日本トップクラスで山口県産地鶏「長州黒かしわ」や「長州どり」の産地としても有名な街です。
長門市のやきとりの特徴は、好みに応じてガーリックパウダー唐辛子を振りかけて食べることです。更には店舗によっては、他にも長門市の特産品である「長門ゆずきち」が置いてあるとか。
また、やきとりの街として「世界一長いやきとり」(セカチョウ)へも挑戦しています。これは「“一本の竹”から整形された串」を使ってやきとりの長さを競う競技です。2015年「長州黒かしわ」を使い、炭火で約3時間かけてやきとりを焼きあげました。完成した長さは25m05cm(当時の世界記録)。他にも、長門市にはやきとりに関する変わった話題があるようですし、次の「やきとリンピック」が何時どこで開催されるのかなど気になりますので、機会があれば、やきとりネタを紹介していきたいと思います。

「やまぐちAI Quest」進捗ランキング

999 進捗ランキング8.18

恒例となりました皆さんの進捗状況です。(8月19日17時時点)
皆さん着実に成長され、アクティブ受講者もジワジワと増えています。
AIリテラシーコース」修了者50人。(前回40人)
ノーコードデータ分析コース」修了者23人。(前回20人)
Python入門」修了者30人。(前回19人)
EXP獲得50ポイント以上」の方は160人。(前回152人)
“山口県内のAI系エンジニア人材育成も順調”という感じでしょうか。
毎回のことではありますが、担当者として嬉しく感じています。

あとがき・次回予告

前回のあとがきに書きましたが、講座のレベルが上がると明らかに攻略スピードが低下することを痛感しました。「負の相関関係」を実感です。
次のレベルUPに必要となるExpも桁違いになってくるのでしょうか。
次回の投稿がいつになるのか、今から不安でなりません。

ということで、今回はこのあたりで終わりとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さまが楽しく学習を進められますように。

次回は、「ようやくPython入門修了しました!」をお伝えできれば良いな~と思っています。ご期待ください。