見出し画像

「いい時代になった」そうです。

今日は、「いい時代になった」という
ある方の発言に焦点を当てます。

そのある方とは、
ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学の学長、
大前研一さんです。

先週末、私はBBT大学の卒業式に教員として参列しました。
担当した科目や卒論のゼミ生を送り出すためです。

その卒業式で学長が「いい時代になった」と述べたのは、
他ならぬデジタルの進化がもたらす恩恵についてでした。

ビジネスはかつて企業レベルの活動でしたが、
デジタルの進化により
一気に個人レベルで実行できるようになったという趣旨です。

これは卒業式での答辞がAIによる動画であったこと、
学生たちがAIを駆使したプレゼンテーションを行ったことに端を発しています。

かつてビジネスにおけるデジタルの進化を
新大陸、3つのクラウド、第四の波と称してきた学長には
今また新しい世界が見えているのだと思います。

デジタル技術がビジネスや学びにどれほど深く根ざしているか、
そしてそれを使い倒していくことがどれだけ重要か。

誰もが【個人レベルでも】ビジネスチャンスを創り、
新たな価値を創造できる「いい時代」になったということです。

現に、私のゼミ生は卒論履修中に起業し、
クラウドファンディングで200万円を調達して商品を創り、
卒論の最優秀賞を受賞しました。
https://camp-fire.jp/projects/view/726554

今日から新年度が始まります。
デジタルネイティヴな新社会人が入社してきます。

彼らと共に、新たな価値を創造する挑戦を始めましょう。
もちろん、デジタルな振る舞いで。

今日はここまで。
あなたもツイてる!素敵な一週間をお過ごし下さい。

私たちのパーパス
人生100年時代を生き抜くデジタルマスターを育てる

カチカチ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?