見出し画像

【遊戯王コラム】スケアクローはスケ悪野郎【遊戯王マスターデュエル】

スケアクローと聞いて、みなさんは何を思いますか?どうもコメンテーターのデジタです。
本日のテーマは「スケベヤロー」です。あ、間違えました「すけすけベアクロー」です…いや、「すけすけべ、あ、苦労」です。いや、間違えましたね。ほんとに、間違えやすいんですよこの「スケ悪ロー」…ほんとなんなんでしょうね、「スケ悪」って…「スケ番デカ」?
あ、すみません、「スケ番」って死語じゃないですか。「女の番長」って意味ですよね?女の人を「スケ」っていいます?いや、時代的に言わないじゃないですか。このジェンダー感が問題になりやすい昨今、「スケ」が女性を指してるってすごい、なんていうか、センシティブな話ですよね。
だから私はね?この話はちょっとやめたほうがいいって言ったんですよ?
でも上がね…上がいうわけです。「スケ悪」は数字取れるって。取れますか?数字。
じゃあ仕方なしにやりますか、勉強ってやつを。時代錯誤のスケベヤローの勉強をね。え?スケアクローだって?
レッツスケアクロー!!


スケアクロー展開

●★3地属性獣族モンスターはたいした能力があるわけでない。
●クシャトリラはちょっと別物(特殊召喚できる★7)
①スケアクロー(どれか)を召喚
②ライトハートをリンク召喚→ライフォビアを手札に
③ライフォビアを発動→ライヒハートを手札に
④ライヒハートを特殊召喚→ノヴァを手札に
⑤ノヴァで墓地からスケアクロー(どれか)を特殊召喚
⑥ライトハートとライヒハートとスケアクローで
 リンク3のトライヒハートをリンク召喚
●初動のカードを多く用意できる
●他のテーマと混ぜるといいのかな?
 →【遊戯王コラム】クシャトリラというクシャおじさんの話

【まとめ】スケアクローってスケ悪

結局、このスケアクロー…スケアクローだけでみるととてもシンプルな印象。召喚権は使うけど、初動となるカードを多く組み込める感じ。このカード群だけではなんともいえないかな?
クシャトリラなどと合わせて色々可能性が広がるかもしれないが、よくわからんちん。マナドゥムとか?ティアラメンツとか?あとヴィサスって、スケアクローカードってわけではないんか。
結局、スケアクローを掘りすすめてみたところ、謎はもっと深まったというか、他のカード群の勉強もせんといかんってことがわかった。
う~ん、悪くない。もっと他のカードを知る必要があるのは悪くないよ?
そもそも私は単独テーマよりも混ぜもの系が好きだから、なんか他と混ぜて使うのいいじゃない?気に入りました。
思った以上に「スケベ」で「スケ悪」でした。
結論、大変気に入りました!

各カードの詳細コーナー

ヴィサス=スタフロスト

★6光属性戦士族チューナー
2100/1500

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:このカードが手札に存在する場合、このカードとは種族と属性が異なる自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力はアップする

●場の1体を破壊して特殊召喚

スケアクロー・ライヒハート

★4闇属性戦士族
1500/2100

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる

●スケアクローがいれば特殊召喚できる(1ターン1度)
●召喚成功時、魔法罠を手札に、何の魔法罠?
 →ノヴァ

スケアクロー・クシャトリラ

★7地属性サイキック族
0/2600

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札・墓地から「クシャトリラ」カードまたは「スケアクロー」カード1枚を選んで除外する
②:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う
③:自分の「クシャトリラ」モンスターまたは「スケアクロー」モンスターが、相手モンスターと戦闘を行う場合、ターン終了時までその相手モンスターの効果は無効化される

●一枚コストを使って特殊召喚
 →除外したいカードがあればいいが

スケアクロー・ベロネア

★3地属性獣族
0/1700

このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない
①:このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、EXモンスターゾーンの自分の「スケアクロー」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える

●スケアクローがいれば特殊召喚できる(1ターン1度)

スケアクロー・アストラ

★3地属性獣族
0/1300

このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない
①:このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる
②:自分フィールドに守備表示の「スケアクロー」モンスターが存在する限り、その種類の数まで、EXモンスターゾーンの自分の「スケアクロー」モンスターは1度のバトルフェイズ中に攻撃できる

●スケアクローがいれば特殊召喚できる(1ターン1度)

スケアクロー・アクロア

★3地属性獣族
0/2000

このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない
①:このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、EXモンスターゾーンの自分の「スケアクロー」モンスターの攻撃力は、自分フィールドの守備表示モンスターの数×300アップする

●スケアクローがいれば特殊召喚できる(1ターン1度)

スケアクロー・ライトハート

(リンク1)闇属性獣戦士族
500

「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体
このカードをリンク召喚する場合、自分のメインモンスターゾーンのモンスターしかリンク素材にできない。このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか使用できない
①:このカードがEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。デッキから「肆世壊=ライフォビア」1枚を手札に加える
②:自分フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する

●ライフォビアでスケアクローサーチ
●スタフロストいれば墓地から特殊召喚

スケアクロー・トライヒハート

(リンク3)闇属性獣戦士族
3000

効果モンスター3体
このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない
①:フィールドの表側表示モンスターは守備表示になる
②:フィールドのこのカードは守備表示モンスターが発動した効果を受けない
③:1ターンに1度、このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合、自分の墓地のレベル3の「スケアクロー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、デッキから「スケアクロー」モンスター1体を手札に加える。この効果を発動したターン、自分は「スケアクロー」モンスターしか特殊召喚できない

●墓地の★3スケアクローを特殊召喚、何を?
 →★3ならサポートしてくれる
●デッキからスケアクローモンスターを手札に加える、何を
 →

肆世壊=ライフォビア

フィールド魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を手札に加える事ができる
②:相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、フィールドの守備表示モンスターの数×100ダウンする
③:フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

●何を手札にする?
 →

肆世壊の新星(スケアクローノヴァ)

通常魔法

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない
①:自分の墓地の、「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する
②:自分フィールドの「スケアクロー」リンクモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる

●墓地から特殊召喚、何を?
 →

肆世壊の双牙(スケアクロー・ツインソー)

通常罠

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない
①:自分フィールドの「スケアクロー」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。自分フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、この効果で破壊したカードは墓地へは行かず除外される
②:フィールドにリンク3以上のモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、フィールドのリンクモンスターは効果を発動できない

ヴィシャス=アストラウド

(融合)★8闇属性天使族
3000/3000

「ヴィサス=スタフロスト」+攻撃力1500/守備力2100のモンスター
自分のフィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力をアップする
②:このカードは戦闘では破壊されない。

●こいつスケアクロー関係?
●1500/2100のモンスター
 →クシャトリラ・ライズハート
 →ティアラメンツ・レイノハート
 →マナドゥム・リウムハート
 →ヴィサス=サンサーラ
 →無限起動ドラグショベル
 →発条機雷ゼンマイン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?