見出し画像

【遊戯王コラム】焔聖騎士?難しいから勉強しよっ?【遊戯王マスターデュエル】

焔聖騎士ってな、めちゃくちゃイケメンやねん。だから使ってみたいやん?でもな…難しい!
「この程度で難しいとかゆーてたら遊戯王できへんで!」って言われそうですが、焔聖騎士最推し初心者にとっては焔聖騎士は難しいのです…そう、とても難しいのです(断定)。だから…一緒に勉強しよっ!レッツ!ファイアーホーリーナイト!!(?)


焔聖騎士の理想の盤面って…

まず焔聖騎士の理想盤面を想定してみましょう。その理想盤面にできるだけ近づけるように展開する必要があります(よね?)ちょっと男子〜!先生の話を聞いてください〜!

🔳焔聖騎士・理想盤面
・(リンク)シャルル大帝
・(シンクロ)焔聖騎士帝シャルル
(・聖騎士を巡る王妃アンジェリカ)
(・賜炎の咎姫が墓地にある)
・ゴッドフェニックスギアフリード
…こんな感じでしょうか。もっとすごい盤面は作れそうではありますが、まずは最低ラインとしてこれを理想盤面として、目指しましょう。

理想盤面に至るための条件…

結局、焔聖騎士を理想盤面に近づけるには、
①「聖騎士の追想イゾルデ」を出す
②「リッチャルデット」と「テュルパン」を手札または墓地に用意する
…と、いうことなんですが…ここからかなり多くの分岐があります…これが焔聖騎士の難しさ…
とりあえず、各工程を分けて考えましょう。
A)聖騎士の追想イゾルデを出すには?
B)イゾルデの②の効果で何を出す?
C)アンジェリカをローランに変える時…?
D)ローランと何かでシャルルを…?

A)聖騎士の追想イゾルデを出すには?

理想盤面を目指したイゾルデにはまず戦士族を二体ならべます。いくらでもパターンがあると思いますが、とりあえず何個か書き出してみましょう。
(リッチャル墓地落としパターン)
・ゴブリンドバーグからリッチャルデット
・ゴブリンドバーグからオジエ(リッチャル落)
・リッチャルデットからのキリビレディ
・オジエ(リッチャル落)からのキリビレディ
(三体パターン)
・ゴブリンドバーグからのリナルドからキリビレディ
・ゴブリンドバーグからエクスパラディンでチューンナイト装備→チューンナイト特殊召喚
・チューンナイトからリナルドからキリビレディ
・エクスパラディンでチューンナイト装備→チューンナイト特殊召喚とキリビレディ
 ※イゾルデを作る時は★1を残します(重要)
(二体テュルパン落としパターン)
・ゴブリンドバーグからテュルパン
・テュルパンからのキリビレディ
(二体パターン)
・ゴブリンドバーグからのリナルド
・リナルドからのキリビレディ
・チューンナイトからリナルド
・昇華戦士エクスパラディンからチューンナイト

理想的なパターンは「リッチャルデット」がからんでイゾルデを作ってる(リッチャル墓地落としパターン)です。オジエが出せた場合はリッチャルデットを墓地へ落とせるので(リッチャル落)としています。

B)イゾルデの②の効果で何を出す?

イゾルデがリンク召喚できたとします。
イゾルデ①の効果はエクスパラディン(次ターン展開用)やキリビレディなど、このターンに使わない(出さない)カードにします。これ意外と重要。
イゾルデ②の効果では基本的に「リナルド」を出します。
装備カードを4枚墓地へ送り、★4聖騎士を出すやり方は、理想盤面にならないので残念。
イゾルデ後にリナルドを出さないパターンも想定しておく必要がありますね。

①イゾルデ後、リナルドを出す
 (デュランダル墓地→回収)
②イゾルデ後、リッチャルデットを出す
 (効果使うと戦士族しかだせない)
③イゾルデ後、★4聖騎士を出す
④イゾルデ後、なにもだせない

①焔聖騎士リナルドを出す場合…
焔聖剣デュランダルを墓地へ落として★1リナルドを出した場合、★1リナルドはチューナーではありません。そのため★4チューナーを用意する必要があり、やり方としては手札の★4聖騎士をリッチャルデットの効果で出すと★4チューナーになれます。
(リッチャル墓地落としパターン)の場合、
デュランダルを墓地に、リナルドでデュランダルを回収にして、デュランダルの効果で、オジエを手札にし、リッチャルデットの効果でオジエ(★4チューナー化)を出し、テュルパンを墓地へ落としてOK。イゾルデとリナルドで賜炎の咎姫を作ります。咎姫の効果で★1リナルドを特殊召喚し、★4オジエ(チューナー)とシンクロ召喚、★5アンジェリカができました。
(三体パターン)の場合、
場にはイゾルデがいて、もう一体★1モンスターがいます。
 甲)手札に「★4テュルパン」があるなら

デュランダルを墓地に、リナルドでデュランダルを回収にして、デュランダルの効果で、リッチャルデットを手札にし、リッチャルデットの効果で★4テュルパンを場に出してチューナー化します。イゾルデとリナルドで賜炎の咎姫を作ります。咎姫の効果で★1リナルドを特殊召喚し、★4テュルパン(チューナー)とシンクロ召喚、★5アンジェリカができました。
(場に1体あまってます)
 乙)手札に「★4テュルパン」がないなら
デュランダルを墓地に、リナルドでデュランダルを回収にして、デュランダルの効果で、★4オリヴィエ(チューナー)を手札にし、オリヴィエはリナルドを墓地に送って特殊召喚できます(ただし★1チューナーに変更)。イゾルデとオリヴィエで賜炎の咎姫を作ります。咎姫の効果で★4オリヴィエを特殊召喚し、★1とシンクロ召喚、★5アンジェリカができました。
(二体テュルパン落としパターン)と(二体パターン)の場合、
 甲)手札に★4聖騎士があるなら…
デュランダルを墓地に、リナルドでデュランダルを回収にして、デュランダルの効果で、リッチャルデットを手札にし、リッチャルデットの効果で★4聖騎士を場に出してチューナー化します。イゾルデとリナルドで賜炎の咎姫を作ります。咎姫の効果で★1リナルドを特殊召喚し、★4聖騎士(チューナー)とシンクロ召喚、★5アンジェリカができました。
 乙)手札に★4聖騎士がなく、余った装備カードがあるなら…
ここでの「余った装備カード」とは、デュランダルを2枚デッキに入れた場合のもう一枚のデュランダルなどです。焔聖剣アルマスは今後の展開で使いたいので墓地に落ちるのはちょっと困る。
デュランダルを墓地に、リナルドでデュランダルを回収にして、デュランダルの効果で、★4オリヴィエ(チューナー)を手札にし、オリヴィエは「余った装備カード」を墓地に送って特殊召喚できます(ただし★1チューナーに変更)。イゾルデとオリヴィエで賜炎の咎姫を作ります。咎姫の効果で★4オリヴィエを特殊召喚し、★1とシンクロ召喚、★5アンジェリカができました。
→余った装備カードがあった
→余った装備カードがなくアルマスを墓地に落とした
(二枚パターン)の場合、
 丙)手札に★4聖騎士がなく、装備カードもないなら…
デュランダルを墓地に、リナルドでデュランダルを回収にして、デュランダルの効果で、リッチャルデットを手札にし、イゾルデとリナルドで賜炎の咎姫を作ります。咎姫効果でリナルドを出して…これ以上なにもできず、エンドです。

②焔聖騎士リッチャルデットを出す場合…
デュランダルを手札に持ってくるのができないルートになります。でも緊急でリッチャルデットを出したということは、「手札にリナルドが全部ある」場合などでしょうか。リッチャルデットの効果で墓地から聖騎士を場に出せますが、リッチャルデットの効果でこの後、戦士族しか出せなくなります。咎姫様…きっつ!
(二体テュルパン落としパターン)の場合、
 甲)手札に★4聖騎士がなく、装備カードもない…
(二枚テュルパン落としパターン)の場合、リッチャルデットを出します。
すると墓地のテュルパンを墓地から特殊召喚できるので、★1チューナーのリッチャルデットと★4テュルパンで★5アンジェリカがだせます。
(以降、戦士族しばりになります)
■リナルドを全部もってるなどの場合、
 甲)墓地に★4聖騎士非チューナーが落ちてる場合、
リッチャルデットの効果で★4聖騎士を特殊召喚し、★5アンジェリカができます。(以降、戦士族しばりになります)
 乙)墓地に★4聖騎士が落ちてない場合、
リッチャルデットの効果は不発です。ただ、リナルドはおそらく手札にあるので、リナルドは特殊召喚できます(★1チューナー)イゾルデとリッチャルデットで咎姫を出してエンドです。

C)アンジェリカ登場からどう動く?

ここまで長かったので、少しまとめましょう。
A)の(リッチャル墓地落としパターン)から、テュルパンを墓地に落とし、★5アンジェリカが登場しました。
A)の(三体パターン)から、甲)テュルパンを墓地に落とし、★5アンジェリカが登場しました。
A)の(三体パターン)から、乙)テュルパン墓地に落とせず、★5アンジェリカが登場しました。
A)の(二体テュルパン落としパターン)から甲)で★5アンジェリカが登場しました。
A)の(二体テュルパン落としパターン)から乙)で★5アンジェリカが登場しました。(アルマスを墓地に落としちゃった)
A)の(二体パターン)甲)テュルパンは墓地に落とせず5アンジェリカが登場しました。
A)の(二体パターン)乙)テュルパンは墓地に落とせず★5アンジェリカが登場しました。
A)の(二体パターン)乙)テュルパンは墓地に落とせず★5アンジェリカが登場しました。(アルマスを墓地に落としちゃった)

ルートが多かったので、少し短くします。
α■テュルパン墓地に落ちたか?落ちてないか?
β■アルマスは墓地に落ちたか?落ちてないか?
(γ◾️咎姫だしてエンド)
ということですね。ここからはこのαとβの二点に注意して考えます。

アンジェリカのやることは単純です。特殊召喚に成功したら「大聖剣博物館」を手に入れます。「大聖剣博物館」はフィールド魔法で、②の効果を使って聖剣カード(アルマス)を手に入れましょう。1200LP失いますが、③の効果を使いたいので使っておきましょう。(②の効果を使わないと③が使えない。「装備カードが全部墓地にある」または「全部手札にある」と②が使えなくなります。だからイゾルデで装備カードを4枚落として★4聖騎士を召喚するのは×)

大聖剣博物館②の効果を使えた
 →問題なし
大聖剣博物館②の効果を使えなかった
 →装備化された焔聖騎士帝シャルルがでない。

墓地にはオリヴィエ、オジエ、テュルパンのどれかがいます。効果を使ってアンジェリカに装備させると、アンジェリカがびっくりして、②の効果を発動、ゴッドフェニックスギアフリードを墓地に落とします。※テュルパンが墓地に落ちていない場合、テュルパンを落とします。ここが分岐です。

ゴッドフェニックスギアフリードを墓地に落とす
テュルパンを墓地に落とす

これにより焔聖騎士ローラン★5チューナーが登場します。さていよいよ佳境ですね。

D)ローランがでたら…?

★5ローランがでたらアルマスを装備させます。
アルマスを装備できた
 →ゴッドフェニックスギアフリードが手札にできる
アルマス以外を装備した
 →ゴッドフェニックスギアフリード無し
何も装備できなかった
 →テュルパン召喚できず、シャルルできない

装備したモンスターがいると★4テュルパンが墓地から特殊召喚できるので特殊召喚して、★9焔聖騎士帝シャルルの完成です。アルマスの効果により墓地のゴッドフェニックスギアフリードを手札にできます。
墓地からローランの効果で★焔聖騎士帝シャルルに装備させ、それによる効果で咎姫を壊しておきます。そしてシャルル大帝がリンク召喚できます。リンク召喚したら焔聖騎士帝シャルルを装備させます。
大聖剣博物館②の効果で焔聖騎士帝シャルルを特殊召喚します。…長かった!お疲れ様でございます。
あとはゴッドフェニックスギアフリードが手札にあるなら特殊召喚します。さて、まとめてみますね。

まとめ】焔聖騎士理想盤面へ至るまで

まず、リッチャルデットをイゾルデ登場までに墓地へ落としておくと楽です。リッチャルデットの効果は役立ちます。
次に、アンジェリカ登場までにテュルパンを墓地に落とせたらいいですね。それが出来ない場合、アンジェリカの効果でテュルパンを墓地に落とすことになります。(ゴッドフェニックスギアフリードが出せなくなります)他にも色々あるので箇条書きでまとめて見ましょう。
(まとめ)
・イゾルデ登場までにリッチャルデットを墓地へ
・アンジェリカ登場までにテュルパンを墓地へ
・博物館の効果は使いたい
・アルマス装備したローラン

お互いの役割がからみあってる…だから焔聖騎士はむずかしい!!!

総評)最後に…

色々複雑な焔聖騎士ですが、逆に行くと研究のしがいがあるともいえます。装備カード4枚落としなどはまだやれることがありそう…でも、まとめても複雑だし、そもそもまとめられたか?これぇ??

あと、むしろ理想展開にならない場合をしっかり考えた方が、焔聖騎士使いとしては強いんじゃないでしょうか?…まだまだ道は長い…そう、
焔聖騎士の戦いはまだ始まったばかり…俺たちの戦いはここからだ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?